タイトル
|
矢玉四郎のちゃんとわかるとけい
|
タイトルヨミ
|
ヤダマ/シロウ/ノ/チャント/ワカル/トケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yadama/shiro/no/chanto/wakaru/tokei
|
著者
|
矢玉/四郎‖作・絵
|
著者ヨミ
|
ヤダマ,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢玉/四郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yadama,Shiro
|
記述形典拠コード
|
110001016830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001016830000
|
件名標目(漢字形)
|
時刻
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jikoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510424900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
時刻と時間
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジコク/ト/ジカン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jikoku/to/jikan
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392800000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
なぜ時計はまるいの? 2本の針がばらばらに動いているのはなぜ? どこから始まって、どこで終わるの? だいいち時間ってなに? そんな子どもの疑問にひとつずつ答えながら、時計がちゃんとわかるようになるための本。
|
児童内容紹介
|
「とけい」ってふしぎ。どうしてまるいのかな? 2本のハリはどうしてばらばらに動いているの? 「とけい」や「じかん」について、ていねいに教えてくれる。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(10桁)
|
4-591-06929-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.9
|
TRCMARCNo.
|
01042405
|
Gコード
|
30878508
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200109
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
28p
|
大きさ
|
27cm
|
装丁コード
|
20
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
449.1
|
NDC9版
|
449.1
|
図書記号
|
ヤヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
AB1L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1241
|
流通コード
|
X
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150417
|
一般的処理データ
|
20010914 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|