タイトル
|
ベイツ
|
タイトルヨミ
|
ベイツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Beitsu
|
サブタイトル
|
アマゾン河の博物学者
|
サブタイトルヨミ
|
アマゾンガワ/ノ/ハクブツ/ガクシャ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Amazongawa/no/hakubutsu/gakusha
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Henry Walter Bates,naturalist of the Amazons
|
著者
|
ジョージ・ウッドコック‖[著]
|
著者ヨミ
|
ウッドコック,ジョージ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Woodcock,George
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョージ/ウッドコック
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uddokokku,Joji
|
著者標目(著者紹介)
|
1912〜95年。カナダ出身の国民的文芸作家、評論家、教育者。
|
記述形典拠コード
|
120000323670004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000323670000
|
著者
|
長沢/純夫‖訳
|
著者ヨミ
|
ナガサワ,スミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長沢/純夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagasawa,Sumio
|
記述形典拠コード
|
110000704980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000704980000
|
著者
|
大曾根/静香‖訳
|
著者ヨミ
|
オオソネ,シズカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大曾根/静香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Osone,Shizuka
|
記述形典拠コード
|
110002003180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002003180000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Bates,Henry Walter
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ベイツ,ヘンリー・ウォルター
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Beitsu,Henri・Uoruta
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000365510000
|
出版者
|
新思索社
|
出版者ヨミ
|
シンシサクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinshisakusha
|
本体価格
|
¥3800
|
内容紹介
|
ダーウィンの影に隠れて活躍した、一人の生物進化論学者。青春の11年間をアマゾン河流域の博物学探検に挺身し、最も美しい証明となったベイツ型擬態によって自然淘汰説を検証した博物学者・ベイツの生涯を綴る。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(10桁)
|
4-7835-0222-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.10
|
TRCMARCNo.
|
01049567
|
Gコード
|
30895368
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3671
|
出版者典拠コード
|
310000637820000
|
ページ数等
|
389p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.3
|
NDC9版
|
289.3
|
図書記号
|
ウベベ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1247
|
流通コード
|
H
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20211119
|
一般的処理データ
|
20011026 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|