もっとくわしいないよう

タイトル 自画像の魅力と謎
タイトルヨミ ジガゾウ/ノ/ミリョク/ト/ナゾ
タイトル標目(ローマ字形) Jigazo/no/miryoku/to/nazo
サブタイトル 自己を見つめた11人の画家たち
サブタイトルヨミ ジコ/オ/ミツメタ/ジュウイチニン/ノ/ガカタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jiko/o/mitsumeta/juichinin/no/gakatachi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ジコ/オ/ミツメタ/11ニン/ノ/ガカタチ
シリーズ名 NHKライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/raiburari
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ライブラリー
シリーズ名標目(典拠コード) 604107100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 142
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 142
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000142
著者 粟津/則雄‖著
著者ヨミ アワズ,ノリオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 粟津/則雄
著者標目(ローマ字形) Awazu,Norio
著者標目(著者紹介) 1927年愛知県生まれ。東京大学文学部フランス文学科卒業。文芸評論家。法政大学名誉教授。いわき市立草野心平記念文学館館長。著書に「正岡子規」「音楽との対話」「日本美術の光と影」等。
記述形典拠コード 110000046140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000046140000
件名標目(漢字形) 画家-日本
件名標目(カタカナ形) ガカ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Gaka-nihon
件名標目(典拠コード) 510582820100000
件名標目(漢字形) 肖像画
件名標目(カタカナ形) ショウゾウガ
件名標目(ローマ字形) Shozoga
件名標目(典拠コード) 510968200000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥970
内容紹介 自画像では画家の個性、さらには彼らの生きた時代や社会の姿までも立ち現われる。青木繁をはじめ、11人の近代現代の洋画家の自画像を通して、彼らの内面のドラマに迫る。NHKテレビ人間講座のテキストをもとに構成。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ISBN(10桁) 4-14-084142-7
ISBNに対応する出版年月 2001.11
TRCMARCNo. 01053902
Gコード 30905131
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 169p 図版32p
大きさ 16cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 723.1
NDC9版 723.1
図書記号 アジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1250
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20120420
一般的処理データ 20011116 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0