タイトル
|
日本語ディベートの技法
|
タイトルヨミ
|
ニホンゴ/ディベート/ノ/ギホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihongo/dibeto/no/giho
|
著者
|
松本/茂‖著
|
著者ヨミ
|
マツモト,シゲル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松本/茂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsumoto,Shigeru
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1954〜
|
著者標目(著者紹介)
|
マサチューセッツ大学大学院修士課程修了。同大ディベート・コーチ、神田外語大学助教授等を経て、現在、東海大学教授。日本ディベート協会専務理事。著書に「頭を鍛えるディベート入門」など。
|
記述形典拠コード
|
110000926330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000926330000
|
件名標目(漢字形)
|
会議・討論のしかた
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイギ/トウロン/ノ/シカタ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaigi/toron/no/shikata
|
件名標目(典拠コード)
|
510404500000000
|
出版者
|
七宝商会出版部
|
出版者ヨミ
|
シチホウ/ショウカイ/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shichiho/Shokai/Shuppanbu
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
ディベートって何? ディベートって何故やるの? ディベートってどうやるの? といった、ディベートに興味があるがまだやったことのない人、やってみたが面白さや準備の仕方が分からない人にわかりやすく解説した入門書。
|
ジャンル名
|
80
|
ISBN(10桁)
|
4-901585-01-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2001.12
|
TRCMARCNo.
|
01054975
|
Gコード
|
30907107
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2001.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200112
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3221
|
出版者典拠コード
|
310001155390000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
809.6
|
NDC9版
|
809.6
|
図書記号
|
マニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p216〜217
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1251
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20011122
|
一般的処理データ
|
20011122 2001 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|