もっとくわしいないよう

タイトル 群の発見
タイトルヨミ グン/ノ/ハッケン
タイトル標目(ローマ字形) Gun/no/hakken
シリーズ名 数学,この大きな流れ
シリーズ名標目(カタカナ形) スウガク/コノ/オオキナ/ナガレ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sugaku/kono/okina/nagare
シリーズ名標目(典拠コード) 606093400000000
著者 原田/耕一郎‖著
著者ヨミ ハラダ,コウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原田/耕一郎
著者標目(ローマ字形) Harada,Koichiro
著者標目(著者紹介) 1941年群馬県生まれ。東京大学理学部数学科卒業。ケンブリッジ大学研究員などを経て、現在、オハイオ州立大学教授。専門は有限群論。著書に「モンスター/群のひろがり」ほか。
記述形典拠コード 110002908080000
著者標目(統一形典拠コード) 110002908080000
件名標目(漢字形) 群論
件名標目(カタカナ形) グンロン
件名標目(ローマ字形) Gunron
件名標目(典拠コード) 510684500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3400
内容紹介 なぜ、群が必要なのか、それはいつ頃どのように誕生したのか。ラグダンジュ、アーベル、ガロアの足跡を辿りつつ、「対称なものは美しい」という観点や方程式の可解条件が「群論」にまで昇華していく過程を丁寧に物語る。
ジャンル名 45
ISBN(10桁) 4-00-006791-5
ISBNに対応する出版年月 2001.11
TRCMARCNo. 01056636
Gコード 30907663
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 248p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 411.6
NDC9版 411.6
図書記号 ハグ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 群の発見の歴史:p235〜236
『週刊新刊全点案内』号数 1252
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20140509
一般的処理データ 20011130 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0