タイトル | かずのえほん |
---|---|
タイトルヨミ | カズ/ノ/エホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kazu/no/ehon |
シリーズ名 | スキンシップ絵本 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | スキンシップ/エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Sukinshippu/ehon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604972500000000 |
著者 | わらべ/きみか‖絵 |
著者ヨミ | ワラベ,キミカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 童/公佳 |
著者標目(ローマ字形) | Warabe,Kimika |
著者標目(著者紹介) | 1950年熊本県生まれ。中央大学理工学部卒業。フリーのイラストレーター。絵本・キャラクターデザインの制作会社「おもちゃ箱」設立。作品に「あかちゃんずかん」など。 |
記述形典拠コード | 110001108240001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001108240000 |
著者 | 永野/重史‖監修 |
著者ヨミ | ナガノ,シゲフミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永野/重史 |
著者標目(ローマ字形) | Nagano,Shigefumi |
記述形典拠コード | 110000718120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000718120000 |
出版者 | ひさかたチャイルド |
出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hisakata/Chairudo |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | ぞうが1とう、きりんが2とう、わにが3びき…「1」から「100」まで、数えることで数に親しもう。「どっちがおおきい?」「ちがうのはどれ?」など、算数の基礎となる考える力も楽しみながら養うことができる。 |
ジャンル名 | 99 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
ISBN(10桁) | 4-89325-079-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.1 |
TRCMARCNo. | 02003097 |
Gコード | 30929694 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200201 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7196 |
出版者典拠コード | 310000193820000 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 23×23cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | E |
NDC9版 | E |
絵本の主題分類(NDC8版) | 410 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 410 |
図書記号 | ワカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | カ |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
利用対象 | A |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1259 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20050624 |
一般的処理データ | 20020125 2002 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |