もっとくわしいないよう

タイトル 日本人はるかな旅
タイトルヨミ ニホンジン/ハルカ/ナ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/haruka/na/tabi
タイトル標目(全集典拠コード) 715681700000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
シリーズ名 NHKスペシャル
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/スペシャル
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/supesharu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/スペシャル
シリーズ名標目(典拠コード) 605271000000000
多巻タイトル そして“日本人”が生まれた
多巻タイトルヨミ ソシテ/ニホンジン/ガ/ウマレタ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Soshite/nihonjin/ga/umareta
著者 NHKスペシャル「日本人」プロジェクト‖編
著者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本放送協会
著者標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Kyokai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) エヌエイチケー/スペシャル/ニホンジン/プロジェクト
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Enueichike/Supesharu/Nihonjin/Purojekuto
記述形典拠コード 210000039440264
著者標目(統一形典拠コード) 210000039440000
件名標目(漢字形) 日本民族
件名標目(カタカナ形) ニホン/ミンゾク
件名標目(ローマ字形) Nihon/minzoku
件名標目(典拠コード) 510401700000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-原始時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-genshi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814240000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 縄文式文化
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジョウモンシキ/ブンカ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Jomonshiki/bunka
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511545700000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 弥生式文化
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ヤヨイシキ/ブンカ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Yayoishiki/bunka
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511427400000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 渡来人
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) トライジン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Toraijin
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511222100000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥1800
内容紹介 約2500年前、大陸から海を越えてやってきた渡来人たち。その人口増加率は縄文人のおよそ4倍。先住民である縄文人は、彼らとの対立・融合を繰り返し、先進文化を取り込みながら生きのびてゆく。シリーズ完結篇。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(10桁) 4-14-080627-3
ISBNに対応する出版年月 2002.1
TRCMARCNo. 02004780
Gコード 30932896
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200201
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 241p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 210.2
NDC9版 210.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 5
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1260
配本回数 全5巻5配完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20020201
一般的処理データ 20020201 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル そして“日本人”が生まれた
タイトル(カタカナ形) ソシテ/ニホンジン/ガ/ウマレタ
タイトル(ローマ字形) Soshite/nihonjin/ga/umareta
責任表示 戸沢/冬樹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) トザワ,フユキ
責任表示(ローマ字形) Tozawa,Fuyuki
収録ページ 25-94
タイトル 縄文人と渡来人の遭遇・日本人の誕生へ
タイトル(カタカナ形) ジョウモンジン/ト/トライジン/ノ/ソウグウ/ニホンジン/ノ/タンジョウ/エ
タイトル(ローマ字形) Jomonjin/to/toraijin/no/sogu/nihonjin/no/tanjo/e
責任表示 小林/青樹‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,セイジ
責任表示(ローマ字形) Kobayashi,Seiji
収録ページ 96-115
タイトル 渡来人がもたらした弥生の人口爆発
タイトル(カタカナ形) トライジン/ガ/モタラシタ/ヤヨイ/ノ/ジンコウ/バクハツ
タイトル(ローマ字形) Toraijin/ga/motarashita/yayoi/no/jinko/bakuhatsu
責任表示 中橋/孝博‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナカハシ,タカヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中橋/孝博
責任表示(ローマ字形) Nakahashi,Takahiro
記述形典拠コード 110003739180000
統一形典拠コード 110003739180000
収録ページ 116-135
タイトル 歯が語る日本人のルーツ
タイトル(カタカナ形) ハ/ガ/カタル/ニホンジン/ノ/ルーツ
タイトル(ローマ字形) Ha/ga/kataru/nihonjin/no/rutsu
責任表示 松村/博文‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) マツムラ,ヒロフミ
責任表示(ローマ字形) Matsumura,Hirofumi
収録ページ 136-153
タイトル 弥生への旅立ち・戦いのはじまり
タイトル(カタカナ形) ヤヨイ/エノ/タビダチ/タタカイ/ノ/ハジマリ
タイトル(ローマ字形) Yayoi/eno/tabidachi/tatakai/no/hajimari
責任表示 松木/武彦‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) マツギ,タケヒコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松木/武彦
責任表示(ローマ字形) Matsugi,Takehiko
記述形典拠コード 110003196100000
統一形典拠コード 110003196100000
収録ページ 154-169
タイトル 渡来人の航海
タイトル(カタカナ形) トライジン/ノ/コウカイ
タイトル(ローマ字形) Toraijin/no/kokai
責任表示 橋本/進‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハシモト,ススム
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/進
責任表示(ローマ字形) Hashimoto,Susumu
付記事項(生没年) 1928〜
記述形典拠コード 110000781300000
統一形典拠コード 110000781300000
収録ページ 170-180
タイトル 縄文と弥生・日本人誕生の周辺
タイトル(カタカナ形) ジョウモン/ト/ヤヨイ/ニホンジン/タンジョウ/ノ/シュウヘン
タイトル(ローマ字形) Jomon/to/yayoi/nihonjin/tanjo/no/shuhen
責任表示 樋泉/岳二‖ほか著
責任表示(カタカナ形(統一形)) トイズミ,タケジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 樋泉/岳二
責任表示(ローマ字形) Toizumi,Takeji
記述形典拠コード 110003422950000
統一形典拠コード 110003422950000
収録ページ 181-206
タイトル 顔を科学する
タイトル(カタカナ形) カオ/オ/カガク/スル
タイトル(ローマ字形) Kao/o/kagaku/suru
責任表示 磯辺/勝‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) イソベ,マサル
責任表示(ローマ字形) Isobe,Masaru
収録ページ 207-222
タイトル 玄界・響の海辺
タイトル(カタカナ形) ゲンカイ/ヒビキ/ノ/ウミベ
タイトル(ローマ字形) Genkai/hibiki/no/umibe
責任表示 小林/恒夫‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,ツネオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/恒夫
責任表示(ローマ字形) Kobayashi,Tsuneo
記述形典拠コード 110000407440000
統一形典拠コード 110000407440000
収録ページ 223-241