タイトル
|
白神山地・四季のかがやき
|
タイトルヨミ
|
シラカミ/サンチ/シキ/ノ/カガヤキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirakami/sanchi/shiki/no/kagayaki
|
サブタイトル
|
世界遺産のブナ原生林
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/イサン/ノ/ブナ/ゲンセイリン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/isan/no/buna/genseirin
|
シリーズ名
|
JTBキャンブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジェーティービー/キャン/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jetibi/kyan/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
JTB/キャン/ブックス
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605832000000000
|
シリーズ名
|
自然
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シゼン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shizen
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605832010050000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
著者
|
根深/誠‖著
|
著者ヨミ
|
ネブカ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
根深/誠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nebuka,Makoto
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年弘前市生まれ。ヒマラヤの旅と登山を続ける一方、国内では白神山地のブナ原生林保護に挺身。フリー・ルポライター。著書に「風の瞑想ヒマラヤ」「白神の四季」「山の人生」など。
|
記述形典拠コード
|
110000763490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000763490000
|
件名標目(漢字形)
|
白神山地
|
件名標目(カタカナ形)
|
シラカミ/サンチ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shirakami/sanchi
|
件名標目(典拠コード)
|
520433600000000
|
出版者
|
JTB
|
出版者ヨミ
|
ジェーティービー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jetibi
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
日本初の世界自然遺産、白神山地。世界最大といわれるブナ原生林の雄大さと、その生態系を解説。めぐる四季の風景や、ブナ林の動物、野鳥、山菜、キノコ、イワナ釣りなどを豊富な写真で紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ISBN(10桁)
|
4-533-04020-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.3
|
TRCMARCNo.
|
02008122
|
Gコード
|
30942456
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200203
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3196
|
出版者典拠コード
|
310001115630000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
291.21
|
NDC9版
|
291.21
|
図書記号
|
ネシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1263
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20110506
|
一般的処理データ
|
20020222 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|