| タイトル | 世界のレシプロ軍用機集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノ/レシプロ/グンヨウキシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/reshipuro/gun'yokishu |
| サブタイトル | 1909〜1945 |
| サブタイトルヨミ | センキュウヒャクキュウ/センキュウヒャクヨンジュウゴ |
| タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | 1909〜1945 |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Senkyuhyakukyu/senkyuhyakuyonjugo |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1909/1945 |
| シリーズ名 | 図解世界の軍用機史 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ズカイ/セカイ/ノ/グンヨウキシ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Zukai/sekai/no/gun'yokishi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607495300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 11 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 11 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000011 |
| 著者 | 野原/茂‖著 |
| 著者ヨミ | ノハラ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野原/茂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nohara,Shigeru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1948〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年栃木県生まれ。78年以降、フリーの航空機のイラストレーターとして雑誌、単行本を中心に活動。 |
| 記述形典拠コード | 110001355080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001355080000 |
| 件名標目(漢字形) | 軍用機-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | グンヨウキ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gun'yoki-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510688010030000 |
| 出版者 | グリーンアロー出版社 |
| 出版者ヨミ | グリーン/アロー/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurin/Aro/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | 1909〜1945年までの、世界のレシプロ軍用機を完全図解。木と布、ピアノ線による軍用機から、レシプロ軍用機絶頂期、ジェット機が登場するまでの時代を網羅する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080170000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-7663-3336-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.3 |
| TRCMARCNo. | 02008208 |
| Gコード | 30942767 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1732 |
| 出版者典拠コード | 310000167830000 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 538.7 |
| NDC9版 | 538.7 |
| 図書記号 | ノセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1263 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121005 |
| 一般的処理データ | 20020222 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |