もっとくわしいないよう

タイトル 富嶽旅百景
タイトルヨミ フガク/タビ/ヒャッケイ
タイトル標目(ローマ字形) Fugaku/tabi/hyakkei
サブタイトル 観光地域史の試み
サブタイトルヨミ カンコウ/チイキシ/ノ/ココロミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kanko/chiikishi/no/kokoromi
シリーズ名 角川叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 605205000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 21
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 21
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000021
著者 青柳/周一‖著
著者ヨミ アオヤギ,シュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/周一
著者標目(ローマ字形) Aoyagi,Shuichi
著者標目(著者紹介) 1970年東京都生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程(国史専攻)修了。文学博士。日本学術振興会特別研究員を経て、現在滋賀大学経済学部講師。
記述形典拠コード 110003720080000
著者標目(統一形典拠コード) 110003720080000
件名標目(漢字形) 旅行-歴史
件名標目(カタカナ形) リョコウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ryoko-rekishi
件名標目(典拠コード) 511462110040000
件名標目(漢字形) 富士山
件名標目(カタカナ形) フジサン
件名標目(ローマ字形) Fujisan
件名標目(典拠コード) 520451900000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 角川書店
出版者ヨミ カドカワ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Shoten
本体価格 ¥2500
内容紹介 江戸時代を「観光」というユニークな視点から考察し、庶民生活の実相を探る。富士山という日本有数の観光地をめぐる旅行者と地元住民が織りなす、さまざまな交流の検証を通して、新たな江戸時代像を提示する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(10桁) 4-04-702121-0
ISBNに対応する出版年月 2002.2
TRCMARCNo. 02009698
Gコード 30947213
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140000
ページ数等 233p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 384.37
NDC9版 384.37
図書記号 アフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p227〜230
『週刊新刊全点案内』号数 1264
ベルグループコード 10
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20140905
一般的処理データ 20020301 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0