| タイトル | 単位と比 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タンイ/ト/ヒ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tan'i/to/hi | 
| シリーズ名 | わけのわかる算数のはなし | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ワケ/ノ/ワカル/サンスウ/ノ/ハナシ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Wake/no/wakaru/sansu/no/hanashi | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606205900000000 | 
| 著者 | 芹沢/正三‖著 | 
| 著者ヨミ | セリザワ,ショウゾウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 芹沢/正三 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Serizawa,Shozo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1920年生まれ。北海道大学理学部数学科卒業。東京工業高等専門学校名誉教授。著書に「Cによる初等整数論」「パソコン統計学入門」訳書に「数学用語小辞典」などがある。 | 
| 記述形典拠コード | 110000557280000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000557280000 | 
| 件名標目(漢字形) | 単位 | 
| 件名標目(カタカナ形) | タンイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tan'i | 
| 件名標目(典拠コード) | 511139600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 算数 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンスウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sansu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540496600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 単位 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tan'i | 
| 学習件名標目(ページ数) | 6 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540272700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 長さ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ナガサ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nagasa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540569900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 面積 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | メンセキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Menseki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540583500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 体積 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイセキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiseki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 42 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540243000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 重さ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オモサ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Omosa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 46 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540559500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 時刻と時間 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジコク/ト/ジカン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jikoku/to/jikan | 
| 学習件名標目(ページ数) | 62 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540392800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 割合 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワリアイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wariai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 84 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540260000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 速さ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハヤサ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hayasa | 
| 学習件名標目(ページ数) | 100 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540550900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 概数 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガイスウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gaisu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 121 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540414700000000 | 
| 出版者 | さ・え・ら書房 | 
| 出版者ヨミ | サエラ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saera/Shobo | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | 単位の計算や応用問題を解くだけでなく、その意味や理解を深めるため、科学や技術の歴史とともに、ふだんの生活と深くむすびついている単位について学ぶ。78年刊「わけのわかる算数 単位と応用のはなし」を大幅に加筆修正。 | 
| 児童内容紹介 | 物を計ったり、数えたりするときには、いろいろな単位を使います。単位はなぜ必要なのか、そして、誰が考え、いつ頃できたのでしょう。メートル法の説明や、時間や長さの単位など具体的な問題も交えて説明します。また、物の大きさなどを比較するだけでなく、単位を考える時にも使える、比についても説明している本です。 | 
| ジャンル名 | 45 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 | 
| ISBN(10桁) | 4-378-02415-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.3 | 
| TRCMARCNo. | 02015502 | 
| Gコード | 30959813 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200203 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2708 | 
| 出版者典拠コード | 310000172420000 | 
| ページ数等 | 126p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 420.72 | 
| NDC9版 | 420.75 | 
| 図書記号 | セタ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B5F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1268 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080101 | 
| 一般的処理データ | 20020329 2002 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |