もっとくわしいないよう

タイトル 南総里見八犬伝
タイトルヨミ ナンソウ/サトミ/ハッケンデン
タイトル標目(ローマ字形) Nanso/satomi/hakkenden
タイトル標目(全集典拠コード) 716333200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 八百比丘尼
多巻タイトルヨミ ハッピャク/ビクニ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Happyaku/bikuni
著者 滝沢/馬琴‖原作
著者ヨミ タキザワ,バキン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝沢/馬琴
著者標目(ローマ字形) Takizawa,Bakin
著者標目(著者紹介) 1767〜1848年。江戸後期の戯作者。旺盛な創作活動を展開し、「椿説弓張月」などの大作を著した。
記述形典拠コード 110000594690000
著者標目(統一形典拠コード) 110000594690000
著者 浜/たかや‖編著
著者ヨミ ハマ,タカヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浜/たかや
著者標目(ローマ字形) Hama,Takaya
記述形典拠コード 110000797810000
著者標目(統一形典拠コード) 110000797810000
著者 山本/タカト‖画
著者ヨミ ヤマモト,タカト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/タカト
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Takato
記述形典拠コード 110001155600000
著者標目(統一形典拠コード) 110001155600000
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kaiseisha
本体価格 ¥1400
内容紹介 ついに八犬士が集結。八人はともに安房に赴き、里見家に仕えることとなる。犬士たちを恨む扇谷定正は、里見討伐の連合軍を起こす。里見軍は各地で大勝利を収めて…。
児童内容紹介 ついに八犬士が集結した。犬士たちはともに安房(あわ)へおもむき、里見(さとみ)家に仕えることとなった。里見家の力がつよくなることがおもしろくない関東公方足利成氏(あしかがしげうじ)、関東管領上杉定正(うえすぎさだまさ)は、里見討伐(とうばつ)の連合軍を起こして…。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220040010000
ISBN(10桁) 4-03-744480-1
ISBNに対応する出版年月 2002.4
TRCMARCNo. 02016923
関連TRC 電子 MARC № 020169230000
Gコード 30962512
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0904
出版者典拠コード 310000163810000
ページ数等 236,22p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 913.56
NDC9版 913.56
図書記号 タナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 4
利用対象 B5F
掲載紙 産経新聞
掲載日 2008/07/21
『週刊新刊全点案内』号数 1269
配本回数 全4巻3配完結
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0009
MARC種別 A
最終更新日付 20240628
一般的処理データ 20020405 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0