もっとくわしいないよう

タイトル クマにあったらどうするか
タイトルヨミ クマ/ニ/アッタラ/ドウスルカ
タイトル標目(ローマ字形) Kuma/ni/attara/dosuruka
サブタイトル アイヌ民族最後の狩人姉崎等
サブタイトルヨミ アイヌ/ミンゾク/サイゴ/ノ/カリュウド/アネザキ/ヒトシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ainu/minzoku/saigo/no/karyudo/anezaki/hitoshi
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) アイヌ/ミンゾク/サイゴ/ノ/カリウド/アネザキ/ヒトシ
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) Ainu/minzoku/saigo/no/kariudo/anezaki/hitoshi
著作(漢字形) クマにあったらどうするか
著作(カタカナ形) クマ/ニ/アッタラ/ドウスルカ
著作(ローマ字形) Kuma/ni/attara/dosuruka
著作(典拠コード) 800000162590000
著者 姉崎/等‖語り手
著者ヨミ アネザキ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 姉崎/等
著者標目(ローマ字形) Anezaki,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 1925年北海道生まれ。アイヌ民族最後のクマ撃ち猟師。
記述形典拠コード 110003758710000
著者標目(統一形典拠コード) 110003758710000
著者 片山/竜峯‖聞き書き
著者ヨミ カタヤマ,タツミネ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片山/竜峯
著者標目(ローマ字形) Katayama,Tatsumine
著者標目(著者紹介) 1942年東京生まれ。片山言語文化研究所代表。
記述形典拠コード 110001975230000
著者標目(統一形典拠コード) 110001975230000
件名標目(漢字形) 狩猟
件名標目(カタカナ形) シュリョウ
件名標目(ローマ字形) Shuryo
件名標目(典拠コード) 510907300000000
件名標目(漢字形) くま(熊)
件名標目(カタカナ形) クマ
件名標目(ローマ字形) Kuma
件名標目(典拠コード) 510026100000000
件名標目(漢字形) アイヌ
件名標目(カタカナ形) アイヌ
件名標目(ローマ字形) Ainu
件名標目(典拠コード) 510081600000000
出版者 木楽舎
出版者ヨミ キラクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kirakusha
本体価格 ¥1524
内容紹介 アイヌ民族最後のクマ撃ち猟師である姉崎等の体験を、聞き書きの形でまとめる。なぜクマ撃ちになったのか、驚くべきクマの知恵、クマの生きている意味など、半世紀にわたってヒグマを追い続けた独自の視点が光る。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(10桁) 4-907818-14-9
ISBNに対応する出版年月 2002.4
TRCMARCNo. 02020524
Gコード 30969022
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1638
出版者典拠コード 310001042980000
ページ数等 349p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 384.35
NDC9版 384.35
図書記号 アク
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1273
『週刊新刊全点案内』号数 1272
掲載紙 読売新聞
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230203
一般的処理データ 20020426 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0