もっとくわしいないよう

タイトル 都道府県別全国方言小辞典
タイトルヨミ トドウ/フケンベツ/ゼンコク/ホウゲン/ショウジテン
タイトル標目(ローマ字形) Todo/fukenbetsu/zenkoku/hogen/shojiten
著者 佐藤/亮一‖編
著者ヨミ サトウ,リョウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/亮一
著者標目(ローマ字形) Sato,Ryoichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1937〜
著者標目(著者紹介) 1937年生まれ。東北大学大学院修了。国語研究所言語変化研究部第一研究室室長を経て、現在、東京女子大学教授。著書に「生きている日本の方言」、共編書に「日本方言大辞典」など。
記述形典拠コード 110002805760000
著者標目(統一形典拠コード) 110002805760000
件名標目(漢字形) 日本語-方言
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ホウゲン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-hogen
件名標目(典拠コード) 510395110630000
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
本体価格 ¥1600
内容紹介 ことばはその土地の歴史・文化と深く結びついている。郷土色豊かな各県の代表的な「お国ことば」をその使用例をあげて紹介し、地方の特徴を解説する。各地の古老が話す「桃太郎」、全国「ありがとう」一覧を掲載。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(10桁) 4-385-13694-7
ISBNに対応する出版年月 2002.5
TRCMARCNo. 02022242
Gコード 30972789
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者典拠コード 310000172730000
ページ数等 255p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 818
NDC9版 818
図書記号 サト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1273
流通コード X
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20090925
一般的処理データ 20020510 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0