| タイトル | 大野晋の日本語相談 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオノ/ススム/ノ/ニホンゴ/ソウダン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ono/susumu/no/nihongo/sodan |
| 著者 | 大野/晋‖著 |
| 著者ヨミ | オオノ,ススム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大野/晋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ono,Susumu |
| 著者標目(著者紹介) | 1919年東京生まれ。学習院大学名誉教授。著書に「日本語の年輪」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000197170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000197170000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo |
| 件名標目(典拠コード) | 510395100000000 |
| 出版者 | 朝日新聞社 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
| 累積注記 | 1995年刊の再刊 |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 一ケ月の「ケ」はなぜ「か」と読む? 日本人はなぜ外国語学習が下手か? 日常の日本語の疑問に回答。巻末に井上ひさし、大岡信、丸谷才一との座談会も収録。95年刊朝日文芸文庫版の単行本化。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-02-257780-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.8 |
| TRCMARCNo. | 02034763 |
| Gコード | 31002723 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200208 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760000 |
| ページ数等 | 385p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 810.4 |
| NDC9版 | 810.4 |
| 図書記号 | オオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1282 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020712 |
| 一般的処理データ | 20020712 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |