もっとくわしいないよう

タイトル 誰にも聞けなかった新聞によくでる経済データのよみかた
タイトルヨミ ダレニモ/キケナカッタ/シンブン/ニ/ヨク/デル/ケイザイ/データ/ノ/ヨミカタ
タイトル標目(ローマ字形) Darenimo/kikenakatta/shinbun/ni/yoku/deru/keizai/deta/no/yomikata
著者 小塩/隆士‖著
著者ヨミ オシオ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小塩/隆士
著者標目(ローマ字形) Oshio,Takashi
著者標目(著者紹介) 1960年京都生まれ。東京大学教養学部卒業。経済企画庁、JPモルガン、立命館大学助教授を経て、現在、東京学芸大学教育学部助教授。著書に「高校生のための経済学入門」など。
記述形典拠コード 110002193010000
著者標目(統一形典拠コード) 110002193010000
件名標目(漢字形) 経済指標
件名標目(カタカナ形) ケイザイ/シヒョウ
件名標目(ローマ字形) Keizai/shihyo
件名標目(典拠コード) 510699200000000
出版者 日本経済新聞社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbunsha
本体価格 ¥1200
内容紹介 経済データは私たちの日常生活にとってどのような意味をもっているのか。また、それを見るうえでどのような点に注意すればよいのか。数字や経済が苦手な人にも最低限知っておいてほしい経済データのポイントを会話形式で解説。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 090010010000
ISBN(10桁) 4-532-31001-6
ISBNに対応する出版年月 2002.7
TRCMARCNo. 02035708
Gコード 31004311
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者典拠コード 310000188500000
ページ数等 191p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 331.19
NDC9版 331.19
図書記号 オダ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1283
ベルグループコード 14
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20020719
一般的処理データ 20020719 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0