| タイトル | 日本の時代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ジダイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/jidaishi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 716580300000000 |
| 巻次 | 3 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| タイトル標目(全集コード) | 201029 |
| 多巻タイトル | 倭国から日本へ |
| 多巻タイトルヨミ | ワコク/カラ/ニホン/エ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Wakoku/kara/nihon/e |
| 著者 | 石上/英一‖[ほか]企画編集委員 |
| 著者ヨミ | イシガミ,エイイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石上/英一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishigami,Eiichi |
| 記述形典拠コード | 110001844520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001844520000 |
| 各巻の責任表示 | 森/公章‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | モリ,キミユキ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/公章 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Mori,Kimiyuki |
| 記述形典拠コード | 110002991390000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002991390000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520103814270000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-日本 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ニホン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-nihon |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510493521710000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥3200 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-642-00803-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.8 |
| TRCMARCNo. | 02038750 |
| Gコード | 31011878 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200208 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 343,17p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 210.1 |
| NDC9版 | 210.1 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 3 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p324〜343 関連年表:巻末p16〜17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1286 |
| 配本回数 | 全30巻3配 |
| 新継続コード | 201029 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20020809 |
| 一般的処理データ | 20020809 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 倭国から日本へ |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | ワコク/カラ/ニホン/エ |
| タイトル(ローマ字形) | Wakoku/kara/nihon/e |
| 責任表示 | 森/公章‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | モリ,キミユキ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/公章 |
| 責任表示(ローマ字形) | Mori,Kimiyuki |
| 記述形典拠コード | 110002991390000 |
| 統一形典拠コード | 110002991390000 |
| 収録ページ | 7-131 |
| タイトル | 飛鳥の都 |
| タイトル(カタカナ形) | アスカ/ノ/ミヤコ |
| タイトル(ローマ字形) | Asuka/no/miyako |
| 責任表示 | 小沢/毅‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オザワ,ツヨシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/毅 |
| 責任表示(ローマ字形) | Ozawa,Tsuyoshi |
| 記述形典拠コード | 110003987590000 |
| 統一形典拠コード | 110003987590000 |
| 収録ページ | 132-161 |
| タイトル | 日本仏教の黎明 |
| タイトル(カタカナ形) | ニホン/ブッキョウ/ノ/レイメイ |
| タイトル(ローマ字形) | Nihon/bukkyo/no/reimei |
| 責任表示 | 曽根/正人‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ソネ,マサト |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 曽根/正人 |
| 責任表示(ローマ字形) | Sone,Masato |
| 記述形典拠コード | 110002321660000 |
| 統一形典拠コード | 110002321660000 |
| 収録ページ | 162-197 |
| タイトル | 難波宮発掘 |
| タイトル(カタカナ形) | ナニワノミヤ/ハックツ |
| タイトル(ローマ字形) | Naniwanomiya/hakkutsu |
| 責任表示 | 古市/晃‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | フルイチ,アキラ |
| 責任表示(ローマ字形) | Furuichi,Akira |
| 収録ページ | 198-234 |
| タイトル | 都城の誕生 |
| タイトル(カタカナ形) | トジョウ/ノ/タンジョウ |
| タイトル(ローマ字形) | Tojo/no/tanjo |
| 責任表示 | 小沢/毅‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オザワ,ツヨシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小沢/毅 |
| 責任表示(ローマ字形) | Ozawa,Tsuyoshi |
| 記述形典拠コード | 110003987590000 |
| 統一形典拠コード | 110003987590000 |
| 収録ページ | 235-257 |
| タイトル | 寺院建築のはじまり |
| タイトル(カタカナ形) | ジイン/ケンチク/ノ/ハジマリ |
| タイトル(ローマ字形) | Jiin/kenchiku/no/hajimari |
| 責任表示 | 島田/敏男‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | シマダ,トシオ |
| 責任表示(ローマ字形) | Shimada,Toshio |
| 収録ページ | 258-292 |
| タイトル | 七世紀の地方社会と木簡 |
| タイトル(カタカナ形) | ナナセイキ/ノ/チホウ/シャカイ/ト/モッカン |
| タイトル(ローマ字形) | Nanaseiki/no/chiho/shakai/to/mokkan |
| 責任表示 | 鐘江/宏之‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | カネガエ,ヒロユキ |
| 責任表示(ローマ字形) | Kanegae,Hiroyuki |
| 収録ページ | 293-320 |