| タイトル | 小黒三郎の組み木遊び |
|---|---|
| タイトルヨミ | オグロ/サブロウ/ノ/クミキアソビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oguro/saburo/no/kumikiasobi |
| サブタイトル | 糸ノコで作るおもちゃ |
| サブタイトルヨミ | イトノコ/デ/ツクル/オモチャ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Itonoko/de/tsukuru/omocha |
| シリーズ名 | 婦人生活ベストシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フジン/セイカツ/ベスト/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Fujin/seikatsu/besuto/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602216400000000 |
| 著者 | 小黒/三郎‖著 |
| 著者ヨミ | オグロ,サブロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小黒/三郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oguro,Saburo |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年東京生まれ。動物や雛人形、五月人形などの組み木、そして組み木を使った立体パズルを制作し、海外でも高く評価されている。小黒三郎組み木館ズートピア館長。 |
| 記述形典拠コード | 110000233020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000233020000 |
| 件名標目(漢字形) | 木工 |
| 件名標目(カタカナ形) | モッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Mokko |
| 件名標目(典拠コード) | 511423000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 玩具 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガング |
| 件名標目(ローマ字形) | Gangu |
| 件名標目(典拠コード) | 511505500000000 |
| 出版者 | 婦人生活社 |
| 出版者ヨミ | フジン/セイカツシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fujin/Seikatsusha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 組み木おもちゃ作家、小黒三郎の作品の魅力を満載。コピーしてすぐに使える図面も豊富に掲載し、ポイントやコツも丁寧に解説。『手づくり木工事典』の連載をまとめたもの。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090050000 |
| ISBN(10桁) | 4-574-80534-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.10 |
| TRCMARCNo. | 02044214 |
| Gコード | 6137216 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200210 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7334 |
| 出版者典拠コード | 310000194370000 |
| ページ数等 | 130p |
| 大きさ | 26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC8版 | 754 |
| NDC9版 | 754.3 |
| 図書記号 | オオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1290 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 05H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030214 |
| 一般的処理データ | 20020913 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |