もっとくわしいないよう

タイトル バイオマス産業社会
タイトルヨミ バイオマス/サンギョウ/シャカイ
タイトル標目(ローマ字形) Baiomasu/sangyo/shakai
サブタイトル 「生物資源(バイオマス)」利用の基礎知識
サブタイトルヨミ セイブツ/シゲン/バイオマス/リヨウ/ノ/キソ/チシキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seibutsu/shigen/baiomasu/riyo/no/kiso/chishiki
著者 原後/雄太‖共著
著者ヨミ ハラゴ,ユウタ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原後/雄太
著者標目(ローマ字形) Harago,Yuta
著者標目(著者紹介) 1958年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。明治学院大学経済学部助教授等。
記述形典拠コード 110000812660000
著者標目(統一形典拠コード) 110000812660000
著者 泊/みゆき‖共著
著者ヨミ トマリ,ミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 泊/みゆき
著者標目(ローマ字形) Tomari,Miyuki
著者標目(著者紹介) 京都府生まれ。日本大学大学院国際関係研究科修了。バイオマス産業社会ネットワークを設立、共同代表。
記述形典拠コード 110002925170000
著者標目(統一形典拠コード) 110002925170000
件名標目(漢字形) バイオマス
件名標目(カタカナ形) バイオマス
件名標目(ローマ字形) Baiomasu
件名標目(典拠コード) 510315600000000
出版者 築地書館
出版者ヨミ ツキジ/ショカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tsukiji/Shokan
本体価格 ¥2800
内容紹介 これまでの公共事業に変わる農林産地の活性化・雇用創出と、国内で生産できる再生可能なエネルギー資源として期待されるバイオマス。国内外のバイオマスエネルギー開発、製品開発の最前線を取材した包括的なガイドブック。
ジャンル名 01
ISBN(10桁) 4-8067-1248-5
ISBNに対応する出版年月 2002.11
TRCMARCNo. 02054366
Gコード 31051386
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200211
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4818
出版者典拠コード 310000184330000
ページ数等 301p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 501.6
NDC9版 501.6
図書記号 ハバ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p296〜297
『週刊新刊全点案内』号数 1298
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20021108
一般的処理データ 20021108 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0