もっとくわしいないよう

タイトル 民謡地図
タイトルヨミ ミンヨウ/チズ
タイトル標目(ローマ字形) Min'yo/chizu
タイトル標目(全集典拠コード) 716404900000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル じょんがらと越後瞽女
多巻タイトルヨミ ジョンガラ/ト/エチゴ/ゴゼ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jongara/to/echigo/goze
著者 竹内/勉‖著
著者ヨミ タケウチ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/勉
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Tsutomu
著者標目(著者紹介) 1937年東京生まれ。民謡の守門者、評論家。著書に「生きてごらんなさい」など。
記述形典拠コード 110000599450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000599450000
件名標目(漢字形) 民謡-日本
件名標目(カタカナ形) ミンヨウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Min'yo-nihon
件名標目(典拠コード) 511411220360000
出版者 本阿弥書店
出版者ヨミ ホンアミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hon'ami/Shoten
本体価格 ¥4000
内容紹介 越後瞽女・伊平タケと、諸国の遊芸人が持ち歩いた語り物。民謡採集を通して、明治・大正の老人の記憶を甦らせた、最後の聞き書き。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ジャンル名(図書詳細) 160130100000
ISBN(10桁) 4-89373-853-4
ISBNに対応する出版年月 2002.10
TRCMARCNo. 02054497
Gコード 31052712
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7849
出版者典拠コード 310000197470000
ページ数等 639p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 388.91
NDC9版 388.91
図書記号 タミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1298
配本回数 2配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20021108
一般的処理データ 20021108 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0