タイトル | 江戸の自然誌 |
---|---|
タイトルヨミ | エド/ノ/シゼンシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Edo/no/shizenshi |
サブタイトル | 『武江産物志』を読む |
サブタイトルヨミ | ブコウ/サンブツシ/オ/ヨム |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Buko/sanbutsushi/o/yomu |
著者 | 野村/圭佑‖著 |
著者ヨミ | ノムラ,ケイスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野村/圭佑 |
著者標目(ローマ字形) | Nomura,Keisuke |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1942〜 |
著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。自然回復に取り組み、毎日新聞郷土提言賞論文コンクールで東京都最優秀賞を受賞。著書に「まわってめぐってみんなの荒川」など。 |
記述形典拠コード | 110002017080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002017080000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩崎/灌園 |
個人件名標目(ローマ字形) | Iwasaki,Kan'en |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | イワサキ,カンエン |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000129300000 |
件名標目(漢字形) | 武江産物志 |
件名標目(カタカナ形) | ブコウ/サンブツシ |
件名標目(ローマ字形) | Buko/sanbutsushi |
件名標目(典拠コード) | 530261100000000 |
出版者 | どうぶつ社 |
出版者ヨミ | ドウブツシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dobutsusha |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 江戸およびその近郊に産する農作物、薬草類、名木類や鳥獣虫魚など約940種の克明な記録とその考察。東京の自然と生活の「原風景」を探り、失われたものの回復をはかる試み。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130070040000 |
ISBN(10桁) | 4-88622-319-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.12 |
TRCMARCNo. | 02055779 |
Gコード | 31055367 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200212 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5359 |
出版者典拠コード | 310000186480000 |
ページ数等 | 385p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 462.136 |
NDC9版 | 462.136 |
図書記号 | ノエ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2009/05/24 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1299 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20090529 |
一般的処理データ | 20021115 2002 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |