タイトル | かがくする心の絵本100 |
---|---|
タイトルヨミ | カガク/スル/ココロ/ノ/エホン/ヒャク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kagaku/suru/kokoro/no/ehon/hyaku |
シリーズ名 | 別冊太陽 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ベッサツ/タイヨウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bessatsu/taiyo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602294800000000 |
シリーズ名 | 日本のこころ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ココロ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/kokoro |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602294810020000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 120 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 120 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000120 |
著者 | 横山/真佐子‖[ほか]編 |
著者ヨミ | ヨコヤマ,マサコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横山/真佐子 |
著者標目(ローマ字形) | Yokoyama,Masako |
著者標目(著者紹介) | 児童書専門店「子どもの広場」主宰。 |
記述形典拠コード | 110001131960000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001131960000 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
件名標目(漢字形) | 絵本 |
件名標目(カタカナ形) | エホン |
件名標目(ローマ字形) | Ehon |
件名標目(典拠コード) | 510573100000000 |
件名標目(漢字形) | 図書解題 |
件名標目(カタカナ形) | トショ/カイダイ |
件名標目(ローマ字形) | Tosho/kaidai |
件名標目(典拠コード) | 511018900000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
累積注記 | 日本のこころ120号特別記念号 |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | かがくのことを「勉強するもの」「頭のいい人が研究するもの」だと思っていませんか。いろいろなものに、どきどきできる感性こそ、「かがくする心」なのです。うっとりしたり、じーんときたり、驚いたりする絵本を紹介します。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 020010040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220140010000 |
ISBN(10桁) | 4-582-92120-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.1 |
TRCMARCNo. | 02062796 |
Gコード | 6595667 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200301 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 152p |
大きさ | 29cm |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | M |
NDC8版 | 407 |
NDC9版 | 407 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1304 |
ベルグループコード | 07 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20021220 |
一般的処理データ | 20021220 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |