もっとくわしいないよう

タイトル 絵で見る日本の歴史
タイトルヨミ エ/デ/ミル/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) E/de/miru/nihon/no/rekishi
シリーズ名 かがくのほん
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 602185800000000
著者 西村/繁男‖作
著者ヨミ ニシムラ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西村/繁男
著者標目(ローマ字形) Nishimura,Shigeo
記述形典拠コード 110000755180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000755180000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) 縄文時代
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/jidai
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540505200000000
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(ページ数) 8-13
学習件名標目(典拠コード) 540358700000000
学習件名標目(漢字形) 古墳時代
学習件名標目(カタカナ形) コフン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kofun/jidai
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540277500000000
学習件名標目(漢字形) 奈良時代
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Nara/jidai
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540318000000000
学習件名標目(漢字形) 平安時代
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアン/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Heian/jidai
学習件名標目(ページ数) 18-25
学習件名標目(典拠コード) 540352700000000
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540568900000000
学習件名標目(漢字形) 室町時代
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/jidai
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(典拠コード) 540328600000000
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540368400000000
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540325400000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(ページ数) 36-49
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(漢字形) 大正時代
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Taisho/jidai
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540309700000000
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(ページ数) 56-63
学習件名標目(典拠コード) 540392400000000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥2300
児童内容紹介 氷河期から現在までの日本の歴史を、ひとびとのくらしを中心に、たくさんの絵でしょうかいします。1万年以上も続いた縄文時代、大陸から米作が伝わった弥生時代、商工業が発展した江戸時代・・・。ふつうのひとびとの毎日をのぞいてみましょう。
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ISBN(10桁) 4-8340-0226-8
ISBNに対応する出版年月 2001.1
TRCMARCNo. 02103972
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200101
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 64,15p
大きさ 27×31cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 210.1
NDC9版 210.1
図書記号 ニエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
賞の名称 絵本にっぽん大賞
賞の回次(年次) 第8回
賞の名称 IBBYオナーリスト優良作品賞
賞の回次(年次) 1988年
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 E
最終更新日付 20120831
一般的処理データ 20020510 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0