タイトル
|
極める眼
|
タイトルヨミ
|
キワメル/メ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiwameru/me
|
サブタイトル
|
小林多喜二とその時代
|
サブタイトルヨミ
|
コバヤシ/タキジ/ト/ソノ/ジダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kobayashi/takiji/to/sono/jidai
|
著者
|
浜林/正夫‖著
|
著者ヨミ
|
ハマバヤシ,マサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜林/正夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamabayashi,Masao
|
記述形典拠コード
|
110000800830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000800830000
|
著者
|
白樺文学館多喜二ライブラリー‖企画・編集
|
著者ヨミ
|
タキジ/ライブラリー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
多喜二ライブラリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takiji/Raiburari
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
シラカバ/ブンガクカン/タキジ/ライブラリー
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Shirakaba/Bungakukan/Takiji/Raiburari
|
記述形典拠コード
|
210001043140001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001043140000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/多喜二
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コバヤシ,タキジ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Takiji
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000406830000
|
出版者
|
東銀座出版社
|
出版者ヨミ
|
ヒガシギンザ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Higashiginza/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1905
|
内容紹介
|
多喜二の厳しい自己批判に貫かれた生き方は、文学を志す者にとってだけでなく、すべての人に、その生き方のありようを問いかけている…。社会科学の視点からえぐりとった、画期的「多喜二論」。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(10桁)
|
4-89469-081-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.8
|
TRCMARCNo.
|
04044215
|
Gコード
|
31419746
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7271
|
出版者典拠コード
|
310000127210000
|
ページ数等
|
233p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC9版
|
910.268
|
図書記号
|
ハキコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1387
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040827
|
一般的処理データ
|
20040827 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|