もっとくわしいないよう

タイトル なぜ子どもに英語なのか
タイトルヨミ ナゼ/コドモ/ニ/エイゴ/ナノカ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/kodomo/ni/eigo/nanoka
サブタイトル バイリンガルのすすめ
サブタイトルヨミ バイリンガル/ノ/ススメ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bairingaru/no/susume
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/bukkusu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/ブックス
シリーズ名標目(典拠コード) 602045500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 956
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 956
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000956
著者 唐須/教光‖著
著者ヨミ トウス,ノリミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 唐須/教光
著者標目(ローマ字形) Tosu,Norimitsu
著者標目(著者紹介) 1942年広島市生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。現在、同大学文学部教授。専門は言語人類学、意味論、社会言語学。著書に「バイリンガルの子供たち」「文化の言語学」など。
記述形典拠コード 110000674340000
著者標目(統一形典拠コード) 110000674340000
件名標目(漢字形) 外国語教育
件名標目(カタカナ形) ガイコクゴ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Gaikokugo/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510577100000000
件名標目(漢字形) 英語教育
件名標目(カタカナ形) エイゴ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Eigo/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510509600000000
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
本体価格 ¥870
内容紹介 子どもの頃から英語を学ぶ利点とは何だろうか。3人の子どもをバイリンガルに育てた言語人類学者が、様々な疑問に答えつつ、日本人がバイリンガルになることの意味を問う。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200000000000
ISBN(10桁) 4-14-001956-5
ISBNに対応する出版年月 2002.12
TRCMARCNo. 03000009
Gコード 31072452
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6023
出版者典拠コード 310000189580000
ページ数等 221p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 807
NDC9版 807
図書記号 トナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p215〜218
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1313
『週刊新刊全点案内』号数 1305
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20030301
一般的処理データ 20021227 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0