| タイトル | 別役実の演劇教室 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ベツヤク/ミノル/ノ/エンゲキ/キョウシツ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Betsuyaku/minoru/no/engeki/kyoshitsu | 
| サブタイトル | 舞台を遊ぶ | 
| サブタイトルヨミ | ブタイ/オ/アソブ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Butai/o/asobu | 
| 著者 | 別役/実‖著 | 
| 著者ヨミ | ベツヤク,ミノル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 別役/実 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Betsuyaku,Minoru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1937年旧満洲生まれ。早稲田大学政経学部中退。岸田国士戯曲賞、芸術選奨文部大臣賞を受賞。著書に「マッチ売りの少女/象」「日々の暮らし方」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000877050000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000877050000 | 
| 件名標目(漢字形) | 演劇 | 
| 件名標目(カタカナ形) | エンゲキ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Engeki | 
| 件名標目(典拠コード) | 510516300000000 | 
| 出版者 | 白水社 | 
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha | 
| 本体価格 | ¥1700 | 
| 内容紹介 | 演劇は観るものではなく、するものである-。身体、言葉、戯曲、空間などの項目について具体的に解説した、演劇を「する」ための入門書。兵庫県立ピッコロ・シアター付属の演劇教室での講演をまとめる。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-560-03572-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.12 | 
| TRCMARCNo. | 03000423 | 
| Gコード | 31073542 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200212 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 | 
| 出版者典拠コード | 310000192160000 | 
| ページ数等 | 186p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 770 | 
| NDC9版 | 770 | 
| 図書記号 | ベベ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1305 | 
| 流通コード | X | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20150508 | 
| 一般的処理データ | 20021227 2002 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |