もっとくわしいないよう

タイトル 古典俳文学大系
タイトルヨミ コテン/ハイブンガク/タイケイ
タイトル標目(ローマ字形) Koten/haibungaku/taikei
タイトル標目(全集典拠コード) 711208700000000
巻次 12
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000012
多巻タイトル 蕪村集
多巻タイトルヨミ ブソン/シュウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Buson/shu
各巻の責任表示 [与謝/蕪村‖著]
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヨサ,ブソン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 与謝/蕪村
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yosa,Buson
記述形典拠コード 110001066770000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001066770000
各巻の責任表示 大谷/篤蔵‖校注
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オオタニ,トクゾウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大谷/篤蔵
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Otani,Tokuzo
記述形典拠コード 110000189890000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000189890000
各巻の責任表示 岡田/利兵衞‖校注
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オカダ,リヘエ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡田/利兵衛
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Okada,Rihe
記述形典拠コード 110000215380001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000215380000
各巻の責任表示 島居/清‖校注
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) シマスエ,キヨシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島居/清
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Shimasue,Kiyoshi
記述形典拠コード 110000495330000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000495330000
件名標目(漢字形) 俳諧
件名標目(カタカナ形) ハイカイ
件名標目(ローマ字形) Haikai
件名標目(典拠コード) 511297800000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥4900
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
TRCMARCNo. 74001957
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1972.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 197208
刷出版年月,頒布年月等 1975
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 575p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
NDC8版 911.308
NDC9版 911.308
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 12
利用対象 JL
書誌・年譜・年表 蕪村略年譜:p563〜575
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 I
最終更新日付 20160415
一般的処理データ 19880524 1972 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0