もっとくわしいないよう

タイトル 中国の古典文学
タイトルヨミ チュウゴク/ノ/コテン/ブンガク
タイトル標目(ローマ字形) Chugoku/no/koten/bungaku
タイトル標目(全集典拠コード) 705586000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 史記
多巻タイトルヨミ シキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shiki
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著作(漢字形) 史記
著作(カタカナ形) シキ
著作(ローマ字形) Shiki
著作(典拠コード) 800000310210000
各巻の責任表示 [司馬/遷‖著]
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) シバ,セン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 司馬/遷
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Shiba,Sen
記述形典拠コード 110000488030000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000488030000
各巻の責任表示 藤本/幸三‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) フジモト,コウゾウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤本/幸三
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Fujimoto,Kozo
記述形典拠コード 110000865080000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000865080000
各巻の責任表示 竹内/良雄‖訳
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) タケウチ,ヨシオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/良雄
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Yoshio
記述形典拠コード 110001877550000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001877550000
学習件名標目(漢字形) 史記
学習件名標目(カタカナ形) シキ
学習件名標目(ローマ字形) Shiki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540278800000000
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
本体価格 ¥1500
ジャンル名(図書詳細) 220040020000
ジャンル名(図書詳細) 220080000000
ISBN(10桁) 4-378-01704-0
ISBNに対応する出版年月 1979
TRCMARCNo. 74015105
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1979
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 197900
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者典拠コード 310000172420000
ページ数等 267p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 928
NDC9版 928
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
利用対象 B5F
賞の名称 産経児童出版文化賞大賞
賞の回次(年次) 第25回
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 I
最終更新日付 20240823
一般的処理データ 19740101 1979 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc