もっとくわしいないよう

タイトル 三ねんねたろう
タイトルヨミ サンネン/ネタロウ
タイトル標目(ローマ字形) Sannen/netaro
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 3ネン/ネタロウ
シリーズ名 むかしむかし絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) ムカシ/ムカシ/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Mukashi/mukashi/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 602342300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
著者 おおかわ/えっせい‖ぶん
著者ヨミ オオカワ,エッセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大川/悦生
著者標目(ローマ字形) Okawa,Essei
記述形典拠コード 110000175530001
著者標目(統一形典拠コード) 110000175530000
著者 わたなべ/さぶろう‖え
著者ヨミ ワタナベ,サブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/三郎
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Saburo
記述形典拠コード 110001100970001
著者標目(統一形典拠コード) 110001100970000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥550
内容紹介 ねたろうと呼ばれるお百姓の若者がいます。もとは働き者でしたが、お米がとれず、おかあさんも死んでしまってからはずっと寝ていました。秋祭りの日、急に起きたねたろうは、遠くの川から田んぼに水をひくため土を掘り始め…。
児童内容紹介 あるところに、たんぼへ水(みず)をひく川(かわ)がなく、まいとし、おこめがとれなくてこまっているむらがありました。そこには、ねんじゅうねてばかりのおひゃくしょうのわかもの、ねたろうもいました。三(さん)ねん三(み)つきねていたねたろうは、あきまつりのひにきゅうにおきると、川から水をひこうと土(つち)をほりはじめ…。
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-591-00381-7
ISBNに対応する出版年月 1978
TRCMARCNo. 76-01795
関連TRC 電子 MARC № 76-017950000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1967.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 196706
刷出版年月,頒布年月等 1978
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 1冊
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ワサ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 オサ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 I
最終更新日付 20240719
一般的処理データ 19880524 1967 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0