| タイトル | 対話という思想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タイワ/ト/イウ/シソウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Taiwa/to/iu/shiso |
| サブタイトル | プラトンの方法叙説 |
| サブタイトルヨミ | プラトン/ノ/ホウホウ/ジョセツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Puraton/no/hoho/josetsu |
| シリーズ名 | 双書現代の哲学 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ソウショ/ゲンダイ/ノ/テツガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sosho/gendai/no/tetsugaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605854500000000 |
| 著者 | 内山/勝利‖著 |
| 著者ヨミ | ウチヤマ,カツトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内山/勝利 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchiyama,Katsutoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年兵庫県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程(西洋哲学史)修了。京都大学大学院文学研究科(西洋哲学史)教授。古代ギリシア哲学専攻。 |
| 記述形典拠コード | 110001751610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001751610000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Platōn |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Puraton |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | プラトン |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000234200000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | すべてが語り尽くされ、言葉にリアリティが失われている…。プラトンが立っていたのは、そんな場所だった。生きられた思考の方へ、謎と迷宮がいきいきと動き始める対話篇への招待。誤読されてきた知の革命者プラトンに迫る。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-026589-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.9 |
| TRCMARCNo. | 04050219 |
| Gコード | 31432999 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 221,5p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 131.3 |
| NDC9版 | 131.3 |
| 図書記号 | ウタプ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1393 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20041008 |
| 一般的処理データ | 20041008 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |