タイトル
|
日本開化小史
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/カイカ/ショウシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/kaika/shoshi
|
収録ページ
|
3-69
|
タイトル
|
日本開化之性質
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/カイカ/ノ/セイシツ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/kaika/no/seishitsu
|
収録ページ
|
69-83
|
タイトル
|
日本之意匠及情交
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/イショウ/オヨビ/ジョウコウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/no/isho/oyobi/joko
|
収録ページ
|
84-98
|
タイトル
|
歴史は科學に非ず
|
タイトル(カタカナ形)
|
レキシ/ワ/カガク/ニ/アラズ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rekishi/wa/kagaku/ni/arazu
|
収録ページ
|
99-103
|
タイトル
|
日本歴史の沿革
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/レキシ/ノ/エンカク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/rekishi/no/enkaku
|
収録ページ
|
103-107
|
タイトル
|
史癖は佳癖
|
タイトル(カタカナ形)
|
シヘキ/ワ/カヘキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shiheki/wa/kaheki
|
収録ページ
|
107-110
|
タイトル
|
壬申の亂
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジンシン/ノ/ラン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jinshin/no/ran
|
収録ページ
|
110-115
|
タイトル
|
藤原不比等及び三千代
|
タイトル(カタカナ形)
|
フジワラ/フヒト/オヨビ/ミチヨ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Fujiwara/fuhito/oyobi/michiyo
|
収録ページ
|
116-121
|
タイトル
|
聖武天皇
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショウム/テンノウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shomu/tenno
|
収録ページ
|
121-137
|
タイトル
|
光明皇后
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウミョウ/コウゴウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Komyo/kogo
|
収録ページ
|
137-144
|
タイトル
|
孝謙天皇
|
タイトル(カタカナ形)
|
コウケン/テンノウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Koken/tenno
|
収録ページ
|
144-160
|
タイトル
|
最澄及び空海
|
タイトル(カタカナ形)
|
サイチョウ/オヨビ/クウカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Saicho/oyobi/kukai
|
収録ページ
|
160-175
|
タイトル
|
菅原道眞
|
タイトル(カタカナ形)
|
スガワラ/ミチザネ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sugawara/michizane
|
収録ページ
|
175-193
|
タイトル
|
平將門
|
タイトル(カタカナ形)
|
タイラ/マサカド
|
タイトル(ローマ字形)
|
Taira/masakado
|
収録ページ
|
193-200
|
タイトル
|
源頼朝ヲ論ズ
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミナモト/ヨリトモ/オ/ロンズ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Minamoto/yoritomo/o/ronzu
|
収録ページ
|
200-204
|
タイトル
|
北條政子
|
タイトル(カタカナ形)
|
ホウジョウ/マサコ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hojo/masako
|
収録ページ
|
204-223
|
タイトル
|
小野お通
|
タイトル(カタカナ形)
|
オノ/オツウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ono/otsu
|
収録ページ
|
223-237
|
タイトル
|
日本外史と讀史餘論
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/ガイシ/ト/トクシ/ヨロン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/gaishi/to/tokushi/yoron
|
収録ページ
|
237-245
|
タイトル
|
商業史歌
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショウギョウ/シカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shogyo/shika
|
収録ページ
|
246-311
|
タイトル
|
樂天録
|
タイトル(カタカナ形)
|
ラクテンロク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rakutenroku
|
収録ページ
|
312-351
|
タイトル
|
唯有我
|
タイトル(カタカナ形)
|
タダ/ワレ/アリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tada/ware/ari
|
収録ページ
|
351-352
|
タイトル
|
六合雜誌ニ質ス
|
タイトル(カタカナ形)
|
リクゴウ/ザッシ/ニ/タダス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rikugo/zasshi/ni/tadasu
|
収録ページ
|
353
|
タイトル
|
豫約刊行の盛衰
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヨヤク/カンコウ/ノ/セイスイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yoyaku/kanko/no/seisui
|
収録ページ
|
353-354
|
タイトル
|
旅舘の改良を要す
|
タイトル(カタカナ形)
|
リョカン/ノ/カイリョウ/オ/ヨウス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ryokan/no/kairyo/o/yosu
|
収録ページ
|
354-355
|
タイトル
|
新富町演劇を觀て感あり
|
タイトル(カタカナ形)
|
シントミチョウ/エンゲキ/オ/ミテ/カン/アリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shintomicho/engeki/o/mite/kan/ari
|
収録ページ
|
355-357
|
タイトル
|
婦人に關する新語
|
タイトル(カタカナ形)
|
フジン/ニ/カンスル/シンゴ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Fujin/ni/kansuru/shingo
|
収録ページ
|
357-358
|
タイトル
|
婦人に關する新語
|
タイトル(カタカナ形)
|
フジン/ニ/カンスル/シンゴ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Fujin/ni/kansuru/shingo
|
収録ページ
|
358-359
|
タイトル
|
婦人改良婦人奬勵
|
タイトル(カタカナ形)
|
フジン/カイリョウ/フジン/ショウレイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Fujin/kairyo/fujin/shorei
|
収録ページ
|
359
|
タイトル
|
女學の解
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジョガク/ノ/カイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jogaku/no/kai
|
収録ページ
|
359-360
|
タイトル
|
輿論記者の女學
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヨロン/キシャ/ノ/ジョガク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yoron/kisha/no/jogaku
|
収録ページ
|
360
|
タイトル
|
女學記者と輿論記者
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジョガク/キシャ/ト/ヨロン/キシャ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jogaku/kisha/to/yoron/kisha
|
収録ページ
|
360
|
タイトル
|
輿論記者の女學
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヨロン/キシャ/ノ/ジョガク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yoron/kisha/no/jogaku
|
収録ページ
|
360-361
|
タイトル
|
崇拜論
|
タイトル(カタカナ形)
|
スウハイロン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Suhairon
|
収録ページ
|
361-363
|
タイトル
|
言論文章果して幾何の勢力あるや
|
タイトル(カタカナ形)
|
ゲンロン/ブンショウ/ハタシテ/キカ/ノ/セイリョク/アルヤ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Genron/bunsho/hatashite/kika/no/seiryoku/aruya
|
収録ページ
|
363-365
|
タイトル
|
山路愛山君に對して
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤマジ/アイザン/クン/ニ/タイシテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yamaji/aizan/kun/ni/taishite
|
収録ページ
|
365
|
タイトル
|
第二十世紀を迎ふるの辭
|
タイトル(カタカナ形)
|
ダイニジッセイキ/オ/ムカウル/ノ/ジ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Dainijisseiki/o/mukauru/no/ji
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイ20セイキ/オ/ムカウル/ノ/ジ
|
収録ページ
|
366
|
タイトル
|
豫約事業の成蹟
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヨヤク/ジギョウ/ノ/セイセキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yoyaku/jigyo/no/seiseki
|
収録ページ
|
366-368
|
タイトル
|
活版職工勤續奬勵會表章授與式に於て
|
タイトル(カタカナ形)
|
カッパン/ショッコウ/キンゾク/ショウレイカイ/ヒョウショウ/ジュヨシキ/ニ/オイテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kappan/shokko/kinzoku/shoreikai/hyosho/juyoshiki/ni/oite
|
収録ページ
|
368-372
|
タイトル
|
歴史上より觀察したる歌
|
タイトル(カタカナ形)
|
レキシジョウ/ヨリ/カンサツ/シタル/ウタ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rekishijo/yori/kansatsu/shitaru/uta
|
収録ページ
|
372-375
|
タイトル
|
三河の古戰場について
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミカワ/ノ/コセンジョウ/ニ/ツイテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mikawa/no/kosenjo/ni/tsuite
|
収録ページ
|
375-379
|
タイトル
|
自叙傳
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジジョデン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jijoden
|
収録ページ
|
380-382
|
タイトル
|
島田三郎氏洋行に付經濟學協會の送別會
|
タイトル(カタカナ形)
|
シマダ/サブロウ/シ/ヨウコウ/ニ/ツキ/ケイザイガク/キョウカイ/ノ/ソウベツカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shimada/saburo/shi/yoko/ni/tsuki/keizaigaku/kyokai/no/sobetsukai
|
収録ページ
|
382-383
|
タイトル
|
毎日記者に告ぐ
|
タイトル(カタカナ形)
|
マイニチ/キシャ/ニ/ツグ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mainichi/kisha/ni/tsugu
|
収録ページ
|
383-384
|
タイトル
|
前編輯長吉岡太三獄中に死す
|
タイトル(カタカナ形)
|
ゼンヘンシュウチョウ/ヨシオカ/タイゾウ/ゴクチュウ/ニ/シス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Zenhenshucho/yoshioka/taizo/gokuchu/ni/shisu
|
収録ページ
|
384-385
|
タイトル
|
森大臣難に遭ふて薨ず
|
タイトル(カタカナ形)
|
モリ/ダイジン/ナン/ニ/オウテ/コウズ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Mori/daijin/nan/ni/ote/kozu
|
収録ページ
|
385-387
|
タイトル
|
敬宇中村正直先生逝けり
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケイウ/ナカムラ/マサナオ/センセイ/ユケリ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Keiu/nakamura/masanao/sensei/yukeri
|
収録ページ
|
387-388
|
タイトル
|
海舟勝伯
|
タイトル(カタカナ形)
|
カイシュウ/カツ/ハク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kaishu/katsu/haku
|
収録ページ
|
388-392
|
タイトル
|
外山博士を憶ふ
|
タイトル(カタカナ形)
|
トヤマ/ハクシ/オ/オモウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Toyama/hakushi/o/omo
|
収録ページ
|
392-393
|
タイトル
|
星亨氏の横死を悼む
|
タイトル(カタカナ形)
|
ホシ/トオル/シ/ノ/オウシ/オ/イタム
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hoshi/toru/shi/no/oshi/o/itamu
|
収録ページ
|
393-395
|
タイトル
|
伊庭想太郎氏
|
タイトル(カタカナ形)
|
イバ/ソウタロウ/シ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Iba/sotaro/shi
|
収録ページ
|
395-397
|
タイトル
|
徳川公授爵祝賀會に於て
|
タイトル(カタカナ形)
|
トクガワ/コウ/ジュシャク/シュクガカイ/ニ/オイテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tokugawa/ko/jushaku/shukugakai/ni/oite
|
収録ページ
|
397-400
|
タイトル
|
經世餘論ヲ讀ム
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケイセイ/ヨロン/オ/ヨム
|
タイトル(ローマ字形)
|
Keisei/yoron/o/yomu
|
収録ページ
|
400-402
|
タイトル
|
福澤先生著時事小言ヲ讀ム
|
タイトル(カタカナ形)
|
フクザワ/センセイ/チョ/ジジ/ショウゲン/オ/ヨム
|
タイトル(ローマ字形)
|
Fukuzawa/sensei/cho/jiji/shogen/o/yomu
|
収録ページ
|
402-404
|
タイトル
|
神道新論を讀む
|
タイトル(カタカナ形)
|
シントウ/シンロン/オ/ヨム
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shinto/shinron/o/yomu
|
収録ページ
|
404-406
|
タイトル
|
新著佳人之奇遇を讀む
|
タイトル(カタカナ形)
|
シンチョ/カジン/ノ/キグウ/オ/ヨム
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shincho/kajin/no/kigu/o/yomu
|
収録ページ
|
406-407
|
タイトル
|
王陽明
|
タイトル(カタカナ形)
|
オウ/ヨウメイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
O/yomei
|
収録ページ
|
407-408
|
タイトル
|
鼎軒先生の特色
|
タイトル(カタカナ形)
|
テイケン/センセイ/ノ/トクショク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Teiken/sensei/no/tokushoku
|
責任表示
|
石川/半山‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
イシカワ,ハンザン
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/半山
|
責任表示(ローマ字形)
|
Ishikawa,Hanzan
|
記述形典拠コード
|
110001987440000
|
統一形典拠コード
|
110001987440000
|
収録ページ
|
411-413
|
タイトル
|
故田口鼎軒君の史海を囘顧す
|
タイトル(カタカナ形)
|
コ/タグチ/テイケン/クン/ノ/シカイ/オ/カイコ/ス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ko/taguchi/teiken/kun/no/shikai/o/kaiko/su
|
責任表示
|
久米/邦武‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
クメ,クニタケ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久米/邦武
|
責任表示(ローマ字形)
|
Kume,Kunitake
|
記述形典拠コード
|
110000362050000
|
統一形典拠コード
|
110000362050000
|
収録ページ
|
414-416
|
タイトル
|
田口博士を想ふ
|
タイトル(カタカナ形)
|
タグチ/ハクシ/オ/オモウ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Taguchi/hakushi/o/omo
|
責任表示
|
黒板/勝美‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
クロイタ,カツミ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒板/勝美
|
責任表示(ローマ字形)
|
Kuroita,Katsumi
|
記述形典拠コード
|
110000368740000
|
統一形典拠コード
|
110000368740000
|
収録ページ
|
417-422
|
タイトル
|
序言
|
タイトル(カタカナ形)
|
ジョゲン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Jogen
|
責任表示
|
黒板/勝美‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
クロイタ,カツミ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒板/勝美
|
責任表示(ローマ字形)
|
Kuroita,Katsumi
|
記述形典拠コード
|
110000368740000
|
統一形典拠コード
|
110000368740000
|
収録ページ
|
423-424
|
タイトル
|
文明史家並「社會改良」論者としての田口鼎軒
|
タイトル(カタカナ形)
|
ブンメイシカ/ナラビニ/シャカイ/カイリョウ/ロンジャ/ト/シテ/ノ/タグチ/テイケン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bunmeishika/narabini/shakai/kairyo/ronja/to/shite/no/taguchi/teiken
|
責任表示
|
森戸/辰男‖著
|
責任表示(カタカナ形(統一形))
|
モリト,タツオ
|
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森戸/辰男
|
責任表示(ローマ字形)
|
Morito,Tatsuo
|
記述形典拠コード
|
110001003290000
|
統一形典拠コード
|
110001003290000
|
収録ページ
|
425-438
|