もっとくわしいないよう
タイトル
|
国鉄の車両
|
タイトルヨミ
|
コクテツ/ノ/シャリョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokutetsu/no/sharyo
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
711534800000000
|
巻次
|
6
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000006
|
多巻タイトル
|
上越・信越線
|
多巻タイトルヨミ
|
ジョウエツ/シンエツセン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Joetsu/shin'etsusen
|
各巻の責任表示
|
関/崇博‖著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
セキ,タカヒロ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関/崇博
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Seki,Takahiro
|
記述形典拠コード
|
110000550960000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000550960000
|
各巻の責任表示
|
成田/冬紀‖著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ナリタ,フユキ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
成田/冬紀
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Narita,Fuyuki
|
記述形典拠コード
|
110000741160000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000741160000
|
各巻の責任表示
|
諸河/久‖写真
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
モロカワ,ヒサシ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
諸河/久
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Morokawa,Hisashi
|
記述形典拠コード
|
110001007260000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110001007260000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道車両
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ/シャリョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo/sharyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511196000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国鉄
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクテツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokutetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540290900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄道車両
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ/シャリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo/sharyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540565600000000
|
出版者
|
保育社
|
出版者ヨミ
|
ホイクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hoikusha
|
本体価格
|
¥1000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170040010000
|
ISBN(10桁)
|
4-586-53006-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
1983.8
|
TRCMARCNo.
|
83-15685
|
Gコード
|
827307
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
1983.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
198308
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7700
|
出版者典拠コード
|
310000196450000
|
ページ数等
|
174p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
536
|
NDC9版
|
536
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
6
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
352
|
流通コード
|
X
|
配本回数
|
全20巻1配
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
19830101 1983 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|

しばらくお待ちください。