タイトル
|
現場で使えるスポーツ救急マニュアル
|
タイトルヨミ
|
ゲンバ/デ/ツカエル/スポーツ/キュウキュウ/マニュアル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Genba/de/tsukaeru/supotsu/kyukyu/manyuaru
|
サブタイトル
|
リングドクターが教える部位別対処法のポイント
|
サブタイトルヨミ
|
リング/ドクター/ガ/オシエル/ブイベツ/タイショホウ/ノ/ポイント
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ringu/dokuta/ga/oshieru/buibetsu/taishoho/no/pointo
|
サブタイトル
|
すべてのアスリート・指導者必携!!
|
サブタイトルヨミ
|
スベテ/ノ/アスリート/シドウシャ/ヒッケイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Subete/no/asurito/shidosha/hikkei
|
シリーズ名
|
からだ読本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カラダ/ドクホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Karada/dokuhon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603890500000000
|
著者
|
小山/郁‖著
|
著者ヨミ
|
コヤマ,イク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小山/郁
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koyama,Iku
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年香川県生まれ。講道館ビルクリニック院長、国士舘大学非常勤講師。
|
記述形典拠コード
|
110003345200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003345200000
|
著者
|
中山/健児‖著
|
著者ヨミ
|
ナカヤマ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中山/健児
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京都生まれ。なかやまクリニック院長。
|
記述形典拠コード
|
110003029830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003029830000
|
件名標目(漢字形)
|
スポーツ医学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スポーツ/イガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Supotsu/igaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510182300000000
|
件名標目(漢字形)
|
救急療法
|
件名標目(カタカナ形)
|
キュウキュウ/リョウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyukyu/ryoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510647800000000
|
出版者
|
山海堂
|
出版者ヨミ
|
サンカイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sankaido
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
アテネ五輪の柔道チームなど各種格闘技団体でリングドクターを長年務めてきた、救急治療のエキスパートである著者が、スポーツ現場で発生しやすいケガに対する応急処置を、体の部位ごとにわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
72
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180010000000
|
ISBN(10桁)
|
4-381-07980-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.10
|
TRCMARCNo.
|
04054534
|
Gコード
|
31445960
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200410
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2732
|
出版者典拠コード
|
310000172520000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
780.19
|
NDC9版
|
780.19
|
図書記号
|
コゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1396
|
流通コード
|
H
|
ベルグループコード
|
15
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080118
|
一般的処理データ
|
20041029 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|