| タイトル | とこてく |
|---|---|
| タイトルヨミ | トコテク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokoteku |
| 著者 | 谷川/俊太郎‖文 |
| 著者ヨミ | タニカワ,シュンタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷川/俊太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tanikawa,Shuntaro |
| 記述形典拠コード | 110000630130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000630130000 |
| 著者 | 奥山/民枝‖絵 |
| 著者ヨミ | オクヤマ,タミエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥山/民枝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okuyama,Tamie |
| 著者標目(著者紹介) | 画家。東京芸術大学卒業。個展を中心に活動。1992年に安井賞を受賞。画集に「旅化生」「ゆらぐわたる」など。絵本に「醜い花」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110000231600000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000231600000 |
| 出版者 | クレヨンハウス |
| 出版者ヨミ | クレヨン/ハウス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kureyon/Hausu |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | いっぽんみちを、とことこ、てくてく。わかれみちです。どっち? こっち? 動物たちに手をふって、行く手にはおいしそうなケーキやおもちゃ。絵本の中をお散歩しませんか? |
| 児童内容紹介 | てくてくいくと まわりはおはな。ありもならんで あるいています。ぶらぶらあるいていくと、かわにでます。かわのなかには さかながはねておよいでいます。とんねるくぐって どんどんいくよ。じぐざぐまがって めいろをとおって、かいだんおりて わかれみち。すたすた、ひゅーんととんでいく。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86101-137-5 |
| ISBN(10桁) | 4-86101-027-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2006.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86101-137-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.5 |
| TRCMARCNo. | 04054971 |
| Gコード | 31446159 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1761 |
| 出版者典拠コード | 310000168070000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 22×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | オト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | タト |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1396 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1398 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20100219 |
| 一般的処理データ | 20041029 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |