タイトル | みどりの島が燃えた |
---|---|
タイトルヨミ | ミドリ/ノ/シマ/ガ/モエタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Midori/no/shima/ga/moeta |
シリーズ名 | みんなの文学 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ミンナ/ノ/ブンガク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Minna/no/bungaku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600952400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 28 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 28 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000028 |
著者 | 久保/喬‖作 |
著者ヨミ | クボ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保/喬 |
著者標目(ローマ字形) | Kubo,Takashi |
記述形典拠コード | 110000356550000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000356550000 |
著者 | 岩淵/慶造‖絵 |
著者ヨミ | イワブチ,ケイゾウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩淵/慶造 |
著者標目(ローマ字形) | Iwabuchi,Keizo |
記述形典拠コード | 110000133910000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000133910000 |
学習件名標目(漢字形) | 三宅島 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミヤケジマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Miyakejima |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540220400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 |
学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai |
学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 |
出版者 | 金の星社 |
出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha |
本体価格 | ¥880 |
児童内容紹介 | 昭和58年10月、三宅島の雄山が噴火。溶岩のために阿古地区が全滅、住民は他の地区に避難した。噴火がおさまり、阿古にも仮設住宅が建って、住民が帰ってきた。恐ろしい災害にくじけず力強く生きる人々の姿を描く。 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020120030 |
ISBN(10桁) | 4-323-01083-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1985.12 |
TRCMARCNo. | 86-00822 |
Gコード | 601874 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1985.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198512 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 |
出版者典拠コード | 310000166420000 |
ページ数等 | 173p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 916 |
NDC9版 | 916 |
図書記号 | クミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 472 |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220325 |
一般的処理データ | 19880524 1985 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |