|
タイトル
|
隋書倭国伝と古代刑罰
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ズイショ/ワコクデン/ト/コダイ/ケイバツ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Zuisho/wakokuden/to/kodai/keibatsu
|
|
タイトル
|
太政官成立過程における唐制と固有法との交渉
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ダイジョウカン/セイリツ/カテイ/ニ/オケル/トウセイ/ト/コユウホウ/トノ/コウショウ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Daijokan/seiritsu/katei/ni/okeru/tosei/to/koyuho/tono/kosho
|
|
タイトル
|
隋書倭国伝にみえる天と日の関係
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ズイショ/ワコクデン/ニ/ミエル/テン/ト/ヒ/ノ/カンケイ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Zuisho/wakokuden/ni/mieru/ten/to/hi/no/kankei
|
|
タイトル
|
隋唐以前の中国法と古代日本
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ズイ/トウ/イゼン/ノ/チュウゴクホウ/ト/コダイ/ニホン
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Zui/to/izen/no/chugokuho/to/kodai/nihon
|
|
タイトル
|
日本律令の成立とその注釈書
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/リツリョウ/ノ/セイリツ/ト/ソノ/チュウシャクショ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/ritsuryo/no/seiritsu/to/sono/chushakusho
|
|
タイトル
|
三経義疏成立の研究
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
サンギョウ/ギショ/セイリツ/ノ/ケンキュウ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sangyo/gisho/seiritsu/no/kenkyu
|
|
タイトル
|
東域伝灯目録より見たる奈良時代僧侶の学問
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
トウイキ/デントウ/モクロク/ヨリ/ミタル/ナラ/ジダイ/ソウリョ/ノ/ガクモン
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Toiki/dento/mokuroku/yori/mitaru/nara/jidai/soryo/no/gakumon
|
|
タイトル
|
南都六宗の成立
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ナント/ロクシュウ/ノ/セイリツ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nanto/rokushu/no/seiritsu
|
|
タイトル
|
仏教と律令
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ブッキョウ/ト/リツリョウ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bukkyo/to/ritsuryo
|
|
タイトル
|
行基年譜、特に天平十三年記の研究
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ギョウキ/ネンプ/トクニ/テンピョウ/ジュウサンネンキ/ノ/ケンキュウ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Gyoki/nenpu/tokuni/tenpyo/jusannenki/no/kenkyu
|
|
タイトル
|
王仁の後裔氏族と其の仏教
|
|
タイトル(カタカナ形)
|
ワニ/ノ/コウエイ/シゾク/ト/ソノ/ブッキョウ
|
|
タイトル(ローマ字形)
|
Wani/no/koei/shizoku/to/sono/bukkyo
|