| タイトル | 子どもの心が聴こえますか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ノ/ココロ/ガ/キコエマスカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/no/kokoro/ga/kikoemasuka |
| サブタイトル | バーチャル時代の子育て3つのキーワード |
| サブタイトルヨミ | バーチャル/ジダイ/ノ/コソダテ/ミッツ/ノ/キー/ワード |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bacharu/jidai/no/kosodate/mittsu/no/ki/wado |
| 著者 | 富田/富士也‖著 |
| 著者ヨミ | トミタ,フジヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富田/富士也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomita,Fujiya |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。静岡県出身。子ども家庭教育フォーラム代表、文京学院大学生涯学習センター講師、日本精神衛生学会理事等。著書に「心のサインを見逃すな」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001805700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001805700000 |
| 件名標目(漢字形) | 家庭教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | カテイ/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Katei/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510544800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 親子関係 |
| 件名標目(カタカナ形) | オヤコ/カンケイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Oyako/kankei |
| 件名標目(典拠コード) | 511014000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 青少年問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイショウネン/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seishonen/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511069400000000 |
| 出版者 | ハート出版 |
| 出版者ヨミ | ハート/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hato/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 自殺、殺人、傷害…子どもに危機が迫っている! 「ネット社会」では得られない温かな人間関係は、手間暇かけた親子の関わり合いから生まれる。その方法を具体的に示す、子どもの気持ちを聴く40のエピソード。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040140000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150170000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190110000000 |
| ISBN(10桁) | 4-89295-503-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
| TRCMARCNo. | 04056691 |
| Gコード | 31450632 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7052 |
| 出版者典拠コード | 310000193040000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 379.9 |
| NDC9版 | 379.9 |
| 図書記号 | トコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1398 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20041112 |
| 一般的処理データ | 20041112 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |