| タイトル | 静電気のふしぎ |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイデンキ/ノ/フシギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Seidenki/no/fushigi |
| シリーズ名 | やさしい科学 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヤサシイ/カガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yasashii/kagaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601224000000000 |
| 著者 | 小林/卓二‖著 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,タクジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/卓二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Takuji |
| 記述形典拠コード | 110000406840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000406840000 |
| 著者 | 君島/美智子‖絵 |
| 著者ヨミ | キミジマ,ミチコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 君島/美知子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimijima,Michiko |
| 記述形典拠コード | 110000336590002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000336590000 |
| 件名標目(漢字形) | 静電気 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイデンキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seidenki |
| 件名標目(典拠コード) | 511070600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 静電気 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイデンキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seidenki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540583300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | フランクリン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フランクリン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Furankurin |
| 学習件名標目(ページ数) | 51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540171500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 避雷針 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒライシン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiraishin |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540555900000000 |
| 出版者 | さ・え・ら書房 |
| 出版者ヨミ | サエラ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saera/Shobo |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 児童内容紹介 | 静電気は、今から2600年前に発見された。昔の人の静電気に対する考えやおどろき、工夫などの説明がおもしろい。また電気の性質を説明し、静電気を身近にある材料でつくってみる実験がいろいろ紹介されている。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
| ISBN(10桁) | 4-378-03830-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1987.4 |
| TRCMARCNo. | 87-10277 |
| Gコード | 725436 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1987.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198704 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2708 |
| 出版者典拠コード | 310000172420000 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 427 |
| NDC9版 | 427 |
| 図書記号 | コセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 536 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 19880524 1987 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |