もっとくわしいないよう

タイトル 国文法講座
タイトルヨミ コクブンポウ/コウザ
タイトル標目(ローマ字形) Kokubunpo/koza
タイトル標目(全集典拠コード) 711547000000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 古典解釈と文法
多巻タイトルヨミ コテン/カイシャク/ト/ブンポウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Koten/kaishaku/to/bunpo
各巻のタイトル関連情報 助詞の機能
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ジョシ/ノ/キノウ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Joshi/no/kino
著者 山口/明穂‖編集
著者ヨミ ヤマグチ,アキホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/明穂
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Akiho
記述形典拠コード 110001026930000
著者標目(統一形典拠コード) 110001026930000
件名標目(漢字形) 日本語-文法
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ブンポウ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-bunpo
件名標目(典拠コード) 510395114930000
出版者 明治書院
出版者ヨミ メイジ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meiji/Shoin
本体価格 ¥2800
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(10桁) 4-625-52056-8
ISBNに対応する出版年月 1987.5
TRCMARCNo. 87-12550
Gコード 729109
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1987.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198705
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8305
出版者典拠コード 310000199060000
ページ数等 358p
大きさ 19cm
刊行形態区分 C
NDC8版 815.08
NDC9版 815.08
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 H
『週刊新刊全点案内』号数 539
流通コード E
配本回数 全6別1巻3配
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20080801
一般的処理データ 19870101 1987 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 古文解釈と助詞
タイトル(カタカナ形) コブン/カイシャク/ト/ジョシ
タイトル(ローマ字形) Kobun/kaishaku/to/joshi
責任表示 長尾/高明‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナガオ,タカアキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長尾/高明
責任表示(ローマ字形) Nagao,Takaki
記述形典拠コード 110001184450000
統一形典拠コード 110001184450000
タイトル 古文における主格
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/シュカク
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/shukaku
責任表示 坂梨/隆三‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) サカナシ,リュウゾウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂梨/隆三
責任表示(ローマ字形) Sakanashi,Ryuzo
記述形典拠コード 110000441890000
統一形典拠コード 110000441890000
タイトル 古文における連体格
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/レンタイカク
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/rentaikaku
責任表示 竹内/美智子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タケウチ,ミチコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/美智子
責任表示(ローマ字形) Takeuchi,Michiko
記述形典拠コード 110000600220000
統一形典拠コード 110000600220000
タイトル 古文における連用格
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/レンヨウカク
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/ren'yokaku
責任表示 柳田/征司‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤナギダ,セイジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳田/征司
責任表示(ローマ字形) Yanagida,Seiji
記述形典拠コード 110001018780000
統一形典拠コード 110001018780000
タイトル 古文における接続表現
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/セツゾク/ヒョウゲン
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/setsuzoku/hyogen
責任表示 山口/堯二‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマグチ,ギョウジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/堯二
責任表示(ローマ字形) Yamaguchi,Gyoji
記述形典拠コード 110001027680000
統一形典拠コード 110001027680000
タイトル 接続助詞「に」「を」「が」の成立と展開
タイトル(カタカナ形) セツゾク/ジョシ/ニ/オ/ガ/ノ/セイリツ/ト/テンカイ
タイトル(ローマ字形) Setsuzoku/joshi/ni/o/ga/no/seiritsu/to/tenkai
責任表示 京極/興一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) キョウゴク,オキカズ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 京極/興一
責任表示(ローマ字形) Kyogoku,Okikazu
記述形典拠コード 110002033150000
統一形典拠コード 110002033150000
タイトル 古文における「は」「も」の機能
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/ワ/モ/ノ/キノウ
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/wa/mo/no/kino
責任表示 橘/豊‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タチバナ,ユタカ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橘/豊
責任表示(ローマ字形) Tachibana,Yutaka
記述形典拠コード 110000614440000
統一形典拠コード 110000614440000
タイトル 古文における疑問表現
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/ギモン/ヒョウゲン
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/gimon/hyogen
責任表示 近藤/泰弘‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コンドウ,ヤスヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近藤/泰弘
責任表示(ローマ字形) Kondo,Yasuhiro
記述形典拠コード 110003364560000
統一形典拠コード 110003364560000
タイトル 係結び
タイトル(カタカナ形) カカリムスビ
タイトル(ローマ字形) Kakarimusubi
責任表示 船城/俊太郎‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) フナギ,シュンタロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 舩城/俊太郎
責任表示(ローマ字形) Funagi,Shuntaro
統一形典拠コード 110003912930000
タイトル 古文における希望の表現
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/キボウ/ノ/ヒョウゲン
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/kibo/no/hyogen
責任表示 山田/みどり‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤマダ,ミドリ
責任表示(ローマ字形) Yamada,Midori
タイトル 古文における禁止の表現
タイトル(カタカナ形) コブン/ニ/オケル/キンシ/ノ/ヒョウゲン
タイトル(ローマ字形) Kobun/ni/okeru/kinshi/no/hyogen
責任表示 原/栄一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハラ,エイイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原/栄一
責任表示(ローマ字形) Hara,Eiichi
記述形典拠コード 110001564560000
統一形典拠コード 110001564560000