| タイトル | 服部晋の「洋服の話」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハットリ/ススム/ノ/ヨウフク/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hattori/susumu/no/yofuku/no/hanashi |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ヨウフク/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Yofuku/no/hanashi |
| シリーズ名 | ラピタ・ブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ラピタ/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Rapita/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604488500000001 |
| 著者 | 服部/晋‖著 |
| 著者ヨミ | ハットリ,ススム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 服部/晋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hattori,Susumu |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年生まれ。東京・広尾の「金洋服店」店主。皇室関係の仕立も行うテーラーとして著名。私塾も開き後進の指導も行っている。 |
| 記述形典拠コード | 110004254290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004254290000 |
| 件名標目(漢字形) | 衣服 |
| 件名標目(カタカナ形) | イフク |
| 件名標目(ローマ字形) | Ifuku |
| 件名標目(典拠コード) | 510492500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 洋裁(紳士服) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヨウサイ(シンシフク) |
| 件名標目(ローマ字形) | Yosai(shinshifuku) |
| 件名標目(典拠コード) | 511444700000000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 累積注記 | 奥付の書名:洋服の話 |
| 累積注記 | 撮影:久々湊陽一 |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 衣食足りて礼節を知る。男子たる者、まず「衣」をきちんとしたい-。生地の話から正しい礼服まで、皇室の仕立て屋としても著名な「服飾の生き字引」が穏やかに語る。02〜04年『ラピタ』連載に書き下ろしを加え単行本化。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190140020000 |
| ISBN(10桁) | 4-09-341111-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.12 |
| TRCMARCNo. | 04057172 |
| Gコード | 31450527 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 208p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 589.21 |
| NDC9版 | 589.214 |
| 図書記号 | ハハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1398 |
| ベルグループコード | 05 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20041112 |
| 一般的処理データ | 20041112 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |