もっとくわしいないよう

タイトル 俳林間歩
タイトルヨミ ハイリン/カンポ
タイトル標目(ローマ字形) Hairin/kanpo
著者 大谷/篤蔵‖著
著者ヨミ オオタニ,トクゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大谷/篤蔵
著者標目(ローマ字形) Otani,Tokuzo
記述形典拠コード 110000189890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000189890000
件名標目(漢字形) 俳諧
件名標目(カタカナ形) ハイカイ
件名標目(ローマ字形) Haikai
件名標目(典拠コード) 511297800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3100
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ISBN(10桁) 4-00-001859-0
ISBNに対応する出版年月 1987.9
TRCMARCNo. 87-25509
Gコード 748748
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1987.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198709
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 360p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.304
NDC9版 911.304
図書記号 オハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 JL
『週刊新刊全点案内』号数 559
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19971227
一般的処理データ 19880524 1987 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 風羅坊芭蕉
タイトル(カタカナ形) フウラボウ/バショウ
タイトル(ローマ字形) Furabo/basho
収録ページ 1-5
タイトル 蕉風連句における「人間」
タイトル(カタカナ形) ショウフウ/レンク/ニ/オケル/ニンゲン
タイトル(ローマ字形) Shofu/renku/ni/okeru/ningen
収録ページ 6-23
タイトル 「小川のあま君」宛芭蕉書簡
タイトル(カタカナ形) オガワ/ノ/アマギミ/アテ/バショウ/ショカン
タイトル(ローマ字形) Ogawa/no/amagimi/ate/basho/shokan
収録ページ 24-38
タイトル 辛崎の句談義
タイトル(カタカナ形) カラサキ/ノ/クダンギ
タイトル(ローマ字形) Karasaki/no/kudangi
収録ページ 39-43
タイトル 芭蕉連句あちこち
タイトル(カタカナ形) バショウ/レンク/アチコチ
タイトル(ローマ字形) Basho/renku/achikochi
収録ページ 44-62
タイトル 蕪村の芝居好き
タイトル(カタカナ形) ブソン/ノ/シバイズキ
タイトル(ローマ字形) Buson/no/shibaizuki
収録ページ 63-86
タイトル 蕪村書簡資料二、三
タイトル(カタカナ形) ブソン/ショカン/シリョウ/ニサン
タイトル(ローマ字形) Buson/shokan/shiryo/nisan
収録ページ 87-102
タイトル 「江渺々として」句入蕪村書簡
タイトル(カタカナ形) コウ/ビョウビョウ/ト/シテ/クイリ/ブソン/ショカン
タイトル(ローマ字形) Ko/byobyo/to/shite/kuiri/buson/shokan
収録ページ 103-112
タイトル 高間の山の桜花
タイトル(カタカナ形) タカマ/ノ/ヤマ/ノ/サクラバナ
タイトル(ローマ字形) Takama/no/yama/no/sakurabana
収録ページ 113-123
タイトル 風塵・懐袍
タイトル(カタカナ形) フウジン/カイホウ
タイトル(ローマ字形) Fujin/kaiho
収録ページ 124-128
タイトル 手紙に見る蕪村
タイトル(カタカナ形) テガミ/ニ/ミル/ブソン
タイトル(ローマ字形) Tegami/ni/miru/buson
収録ページ 129-153
タイトル 去来の表現力
タイトル(カタカナ形) キョライ/ノ/ヒョウゲンリョク
タイトル(ローマ字形) Kyorai/no/hyogenryoku
収録ページ 154-159
タイトル 小野紹廉覚書
タイトル(カタカナ形) オノ/ショウレン/オボエガキ
タイトル(ローマ字形) Ono/shoren/oboegaki
収録ページ 160-170
タイトル 大江丸書簡集
タイトル(カタカナ形) オオエマル/ショカンシュウ
タイトル(ローマ字形) Oemaru/shokanshu
収録ページ 171-207
タイトル 大江丸の『北陸道名勝画図』
タイトル(カタカナ形) オオエマル/ノ/ホクリクドウ/メイショウ/エズ
タイトル(ローマ字形) Oemaru/no/hokurikudo/meisho/ezu
収録ページ 208-215
タイトル 千代倉来簡抄
タイトル(カタカナ形) チヨクラ/ライカンショウ
タイトル(ローマ字形) Chiyokura/raikansho
収録ページ 216-247
タイトル 冠芳斎寄【キョウ】のこと
タイトル(カタカナ形) カンムリ/ホウサイ/キキョウ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Kanmuri/hosai/kikyo/no/koto
収録ページ 248-251
タイトル 俳人勝部青魚
タイトル(カタカナ形) ハイジン/カツベ/セイギョ
タイトル(ローマ字形) Haijin/katsube/seigyo
収録ページ 252-276
タイトル 几掌の禅癖
タイトル(カタカナ形) キショウ/ノ/ゼンヘキ
タイトル(ローマ字形) Kisho/no/zenheki
収録ページ 277-286
タイトル 十南斎白羽覚書
タイトル(カタカナ形) ジュウナンサイ/ハクウ/オボエガキ
タイトル(ローマ字形) Junansai/haku/oboegaki
収録ページ 287-298
タイトル 内山栗斎の俳業
タイトル(カタカナ形) ウチヤマ/リッサイ/ノ/ハイギョウ
タイトル(ローマ字形) Uchiyama/rissai/no/haigyo
収録ページ 299-323
タイトル 寛政十二年大坂俳諧師一件
タイトル(カタカナ形) カンセイ/ジュウニネン/オオサカ/ハイカイシ/イッケン
タイトル(ローマ字形) Kansei/juninen/osaka/haikaishi/ikken
収録ページ 324-356