もっとくわしいないよう

タイトル 忘れられた博物学
タイトルヨミ ワスレラレタ/ハクブツガク
タイトル標目(ローマ字形) Wasurerareta/hakubutsugaku
著者 上野/益三‖著
著者ヨミ ウエノ,マスゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上野/益三
著者標目(ローマ字形) Ueno,Masuzo
記述形典拠コード 110000141760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000141760000
件名標目(漢字形) 博物学
件名標目(カタカナ形) ハクブツガク
件名標目(ローマ字形) Hakubutsugaku
件名標目(典拠コード) 511303800000000
出版者 八坂書房
出版者ヨミ ヤサカ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yasaka/Shobo
本体価格 ¥2800
ISBN(10桁) 4-89694-573-5
ISBNに対応する出版年月 1987.10
TRCMARCNo. 87-27541
Gコード 753482
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1987.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198710
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8530
出版者典拠コード 310000199910000
ページ数等 277p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 460.4
NDC9版 460.4
図書記号 ウワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 562
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19971227
一般的処理データ 19880524 1987 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 本草は生まれつき博物学である
タイトル(カタカナ形) ホンゾウ/ワ/ウマレツキ/ハクブツガク/デ/アル
タイトル(ローマ字形) Honzo/wa/umaretsuki/hakubutsugaku/de/aru
収録ページ 8-23
タイトル 世界一の巨大水草
タイトル(カタカナ形) セカイイチ/ノ/キョダイ/スイソウ
タイトル(ローマ字形) Sekaiichi/no/kyodai/suiso
収録ページ 24-29
タイトル 輪虫讚
タイトル(カタカナ形) ワムシサン
タイトル(ローマ字形) Wamushisan
収録ページ 30-38
タイトル 絵画に見る江戸の生態観
タイトル(カタカナ形) カイガ/ニ/ミル/エド/ノ/セイタイカン
タイトル(ローマ字形) Kaiga/ni/miru/edo/no/seitaikan
収録ページ 39-47
タイトル スウェーデンに渡った江戸博物学の版本
タイトル(カタカナ形) スウェーデン/ニ/ワタッタ/エド/ハクブツガク/ノ/ハンポン
タイトル(ローマ字形) Sueden/ni/watatta/edo/hakubutsugaku/no/hanpon
収録ページ 48-60
タイトル 江戸の遠西博物学
タイトル(カタカナ形) エド/ノ/エンセイ/ハクブツガク
タイトル(ローマ字形) Edo/no/ensei/hakubutsugaku
収録ページ 61-86
タイトル 遠西舶上画譜
タイトル(カタカナ形) エンセイ/ハクジョウ/ガフ
タイトル(ローマ字形) Ensei/hakujo/gafu
収録ページ 87-99
タイトル 忘れられた博物学
タイトル(カタカナ形) ワスレラレタ/ハクブツガク
タイトル(ローマ字形) Wasurerareta/hakubutsugaku
収録ページ 100-109
タイトル 出島随想
タイトル(カタカナ形) デジマ/ズイソウ
タイトル(ローマ字形) Dejima/zuiso
収録ページ 110-130
タイトル バワーズのケンペル論(抄)
タイトル(カタカナ形) バワーズ/ノ/ケンペル/ロン
タイトル(ローマ字形) Bawazu/no/kenperu/ron
収録ページ 131-148
タイトル 山本渓愚の動物写生画
タイトル(カタカナ形) ヤマモト/ケイグ/ノ/ドウブツ/シャセイガ
タイトル(ローマ字形) Yamamoto/keigu/no/dobutsu/shaseiga
収録ページ 149-160
タイトル 動物学者と絵画
タイトル(カタカナ形) ドウブツ/ガクシャ/ト/カイガ
タイトル(ローマ字形) Dobutsu/gakusha/to/kaiga
収録ページ 161-169
タイトル 九人の動物学者
タイトル(カタカナ形) キュウニン/ノ/ドウブツ/ガクシャ
タイトル(ローマ字形) Kyunin/no/dobutsu/gakusha
収録ページ 170-176
タイトル 内田清之助先生と鳥学
タイトル(カタカナ形) ウチダ/セイノスケ/センセイ/ト/チョウガク
タイトル(ローマ字形) Uchida/seinosuke/sensei/to/chogaku
収録ページ 177-183
タイトル ある日の昆虫学者
タイトル(カタカナ形) アル/ヒ/ノ/コンチュウ/ガクシャ
タイトル(ローマ字形) Aru/hi/no/konchu/gakusha
収録ページ 184-196
タイトル 中原の鹿
タイトル(カタカナ形) チュウゲン/ノ/シカ
タイトル(ローマ字形) Chugen/no/shika
収録ページ 197-201
タイトル 植物遺体の研究に生涯をかけた三木茂
タイトル(カタカナ形) ショクブツ/イタイ/ノ/ケンキュウ/ニ/ショウガイ/オ/カケタ/ミキ/シゲル
タイトル(ローマ字形) Shokubutsu/itai/no/kenkyu/ni/shogai/o/kaketa/miki/shigeru
収録ページ 202-212
タイトル 本草学二代(田村藍水、田村西湖父子)
タイトル(カタカナ形) ホンゾウガク/ニダイ/タムラ/ランスイ/タムラ/セイコ/フシ
タイトル(ローマ字形) Honzogaku/nidai/tamura/ransui/tamura/seiko/fushi
収録ページ 213-240
タイトル 先哲画像の蒐集
タイトル(カタカナ形) センテツ/ガゾウ/ノ/シュウシュウ
タイトル(ローマ字形) Sentetsu/gazo/no/shushu
収録ページ 241-245
タイトル 博物学者の肖像画
タイトル(カタカナ形) ハクブツ/ガクシャ/ノ/ショウゾウガ
タイトル(ローマ字形) Hakubutsu/gakusha/no/shozoga
収録ページ 246-251
タイトル 宇藩出産考
タイトル(カタカナ形) ウハン/シュッサンコウ
タイトル(ローマ字形) Uhan/shussanko
収録ページ 252-259
タイトル 博物学史と探墓
タイトル(カタカナ形) ハクブツガクシ/ト/タンボ
タイトル(ローマ字形) Hakubutsugakushi/to/tanbo
収録ページ 260-269