| タイトル | だいこんとにんじんとごぼう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダイコン/ト/ニンジン/ト/ゴボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Daikon/to/ninjin/to/gobo |
| 著者 | つるた/ようこ‖さいわ・え |
| 著者ヨミ | ツルタ,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鶴田/陽子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuruta,Yoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1965年生まれ。玉川大学卒業。著書に「まめとすみとわら」「ねぇだっこ」「おとうと」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110003760100001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003760100000 |
| 出版者 | アスラン書房 |
| 出版者ヨミ | アスラン/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asuran/Shobo |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | むかしむかし、大根と人参とごぼうは、色が白かったんですと。どうして人参は赤く、ごぼうは黒くなったのか? 淡々とした語り口と独特の画風に思わずひきこまれてしまう絵本。 |
| 児童内容紹介 | むかしむかしの おはなしです。だいこんとにんじんとごぼうは、いまとちがって みんないろがしろかったということです。どうして、いまはにんじんがあかいいろで、ごぼうはちゃいろで、だいこんだけがしろいのでしょうか?このおはなしは、だいこんとにんじんとごぼうの たのしいえほんです。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-900656-40-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
| TRCMARCNo. | 04058517 |
| Gコード | 31454720 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0298 |
| 出版者典拠コード | 310000160440000 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 22×26cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ツダ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ツダ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1399 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230210 |
| 一般的処理データ | 20041119 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |