| タイトル | 宗良親王全集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムネナガ/シンノウ/ゼンシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Munenaga/shinno/zenshu |
| 著者 | 宗良親王‖[著] |
| 著者ヨミ | ムネナガ シンノウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宗良親王 |
| 著者標目(ローマ字形) | Munenaga shinno |
| 記述形典拠コード | 110000976880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000976880000 |
| 著者 | 黒河内/谷右衛門‖編著 |
| 著者ヨミ | クロゴウチ,タニエモン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒河内/谷右衛門 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurogochi,Taniemon |
| 記述形典拠コード | 110000370340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000370340000 |
| 内容細目注記 | 内容:作品編 李花集 信太杜 新葉和歌集 史料編 伝記編 |
| 出版者 | 甲陽書房 |
| 出版者ヨミ | コウヨウ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Koyo/Shobo |
| 本体価格 | ¥20000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-87531-215-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1988.5 |
| TRCMARCNo. | 88-17411 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1988.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198805 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2298 |
| 出版者典拠コード | 310000170550000 |
| ページ数等 | 1022p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 911.148 |
| NDC9版 | 911.148 |
| 図書記号 | ムム |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | JL |
| 書誌・年譜・年表 | 宗良親王年譜:p903〜911 |
| 賞の名称 | 日本文芸大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第10回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 593 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20070518 |
| 一般的処理データ | 19881227 1988 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 作品編 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | サクヒンヘン |
| タイトル(ローマ字形) | Sakuhinhen |
| タイトル | 李花集 |
| タイトル(カタカナ形) | リカシュウ |
| タイトル(ローマ字形) | Rikashu |
| タイトル | 信太杜 |
| タイトル(カタカナ形) | シノダ/ノ/モリ |
| タイトル(ローマ字形) | Shinoda/no/mori |
| タイトル | 新葉和歌集 |
| タイトル(カタカナ形) | シンヨウ/ワカシュウ |
| タイトル(ローマ字形) | Shin'yo/wakashu |
| タイトル | 史料編 |
| タイトル(カタカナ形) | シリョウヘン |
| タイトル(ローマ字形) | Shiryohen |
| タイトル | 伝記編 |
| タイトル(カタカナ形) | デンキヘン |
| タイトル(ローマ字形) | Denkihen |