もっとくわしいないよう

タイトル 鷗外全集
タイトルヨミ オウガイ/ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Ogai/zenshu
タイトル標目(全集典拠コード) 709513800000000
巻次 第23巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000023
著者 森/林太郎‖著
著者ヨミ モリ,オウガイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/鷗外
著者標目(ローマ字形) Mori,Ogai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) モリ,リンタロウ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Mori,Rintaro
記述形典拠コード 110000993650001
著者標目(統一形典拠コード) 110000993650000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3600
ISBN(10桁) 4-00-091223-2
ISBNに対応する出版年月 1988
TRCMARCNo. 88053706
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1988
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198800
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 591p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
NDC8版 918.68
NDC9版 918.68
図書記号 モオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 23
利用対象 L
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 I
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19971227
一般的処理データ 19880101 1988 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 逍遙子の諸評語
タイトル(カタカナ形) ショウヨウ/シ/ノ/ショヒョウゴ
タイトル(ローマ字形) Shoyo/shi/no/shohyogo
タイトル 早稲田文学の没理想
タイトル(カタカナ形) ワセダ/ブンガク/ノ/ボツリソウ
タイトル(ローマ字形) Waseda/bungaku/no/botsuriso
タイトル 早稲田文学の没却理想
タイトル(カタカナ形) ワセダ/ブンガク/ノ/ボッキャク/リソウ
タイトル(ローマ字形) Waseda/bungaku/no/bokkyaku/riso
タイトル 逍遙子と烏有先生と
タイトル(カタカナ形) ショウヨウ/シ/ト/ウユウ/センセイ/ト
タイトル(ローマ字形) Shoyo/shi/to/uyu/sensei/to
タイトル 早稲田文学の後没理想
タイトル(カタカナ形) ワセダ/ブンガク/ノ/ゴ/ボツリソウ
タイトル(ローマ字形) Waseda/bungaku/no/go/botsuriso
タイトル エミル、ゾラが没理想
タイトル(カタカナ形) エミル/ゾラ/ガ/ボツリソウ
タイトル(ローマ字形) Emiru/zora/ga/botsuriso
タイトル 詩話一則
タイトル(カタカナ形) シワ/イッソク
タイトル(ローマ字形) Shiwa/issoku
タイトル 美妙斎主人が韻文論
タイトル(カタカナ形) ビミョウサイ/シュジン/ガ/インブンロン
タイトル(ローマ字形) Bimyosai/shujin/ga/inbunron
タイトル シルレル伝
タイトル(カタカナ形) シルレル/デン
タイトル(ローマ字形) Shirureru/den
タイトル 与芝廼園論粋書
タイトル(カタカナ形) シバカイエンロン/ニ/アタウル/スイショ
タイトル(ローマ字形) Shibakaienron/ni/atauru/suisho
タイトル はなむけ
タイトル(カタカナ形) ハナムケ
タイトル(ローマ字形) Hanamuke
タイトル 烈真具に題す
タイトル(カタカナ形) レッシング/ニ/ダイス
タイトル(ローマ字形) Resshingu/ni/daisu
タイトル 公衆とは何物
タイトル(カタカナ形) コウシュウ/トワ/ナニモノ
タイトル(ローマ字形) Koshu/towa/nanimono
タイトル 匿名
タイトル(カタカナ形) トクメイ
タイトル(ローマ字形) Tokumei
タイトル 正太夫一たび漣を難ず
タイトル(カタカナ形) ショウダユウ/ヒトタビ/サザナミ/オ/ナンズ
タイトル(ローマ字形) Shodayu/hitotabi/sazanami/o/nanzu
タイトル 正太夫再び漣を難ず
タイトル(カタカナ形) ショウダユウ/フタタビ/サザナミ/オ/ナンズ
タイトル(ローマ字形) Shodayu/futatabi/sazanami/o/nanzu
タイトル 正太夫三たび漣を難ず
タイトル(カタカナ形) ショウダユウ/ミタビ/サザナミ/オ/ナンズ
タイトル(ローマ字形) Shodayu/mitabi/sazanami/o/nanzu
タイトル 差出口
タイトル(カタカナ形) サシダシグチ
タイトル(ローマ字形) Sashidashiguchi
タイトル 栅山人が自評説
タイトル(カタカナ形) シガラミサンジン/ガ/ジヒョウセツ
タイトル(ローマ字形) Shigaramisanjin/ga/jihyosetsu
タイトル 少年学士の序
タイトル(カタカナ形) ショウネン/ガクシ/ノ/ジョ
タイトル(ローマ字形) Shonen/gakushi/no/jo
タイトル 思軒居士が耳の芝居目の芝居
タイトル(カタカナ形) シケン/コジ/ガ/ミミ/ノ/シバイ/メ/ノ/シバイ
タイトル(ローマ字形) Shiken/koji/ga/mimi/no/shibai/me/no/shibai
タイトル 弥生館の油画彫刻会
タイトル(カタカナ形) ヤヨイカン/ノ/アブラエ/チョウコクカイ
タイトル(ローマ字形) Yayoikan/no/aburae/chokokukai
タイトル 読日本新聞西洋技術家論
タイトル(カタカナ形) ニホン/シンブン/セイヨウ/ギジュツカロン/オ/ヨム
タイトル(ローマ字形) Nihon/shinbun/seiyo/gijutsukaron/o/yomu
タイトル 郎月斎主人に与ふる書
タイトル(カタカナ形) ロウゲツサイ/シュジン/ニ/アタウル/ショ
タイトル(ローマ字形) Rogetsusai/shujin/ni/atauru/sho
タイトル 判断力の評
タイトル(カタカナ形) ハンダンリョク/ノ/ヒョウ
タイトル(ローマ字形) Handanryoku/no/hyo
タイトル 独逸の文学年報
タイトル(カタカナ形) ドイツ/ノ/ブンガク/ネンポウ
タイトル(ローマ字形) Doitsu/no/bungaku/nenpo
タイトル 独逸の劇場年報
タイトル(カタカナ形) ドイツ/ノ/ゲキジョウ/ネンポウ
タイトル(ローマ字形) Doitsu/no/gekijo/nenpo
タイトル 新詩料
タイトル(カタカナ形) シンシリョウ
タイトル(ローマ字形) Shinshiryo
タイトル 仏蘭西の職工文人
タイトル(カタカナ形) フランス/ノ/ショッコウ/フンジン
タイトル(ローマ字形) Furansu/no/shokko/funjin
タイトル 伯霊の展画館
タイトル(カタカナ形) ハクレイ/ノ/テンガカン
タイトル(ローマ字形) Hakurei/no/tengakan
タイトル トルストイが一著述
タイトル(カタカナ形) トルストイ/ガ/イチ/チョジュツ
タイトル(ローマ字形) Torusutoi/ga/ichi/chojutsu
タイトル エツダの純駁
タイトル(カタカナ形) エツダ/ノ/ジュンバク
タイトル(ローマ字形) Etsuda/no/junbaku
タイトル 答俳優某論自憑書
タイトル(カタカナ形) ハイユウ/ボウ/ロン/ニ/コタウル/ジヒョウショ
タイトル(ローマ字形) Haiyu/bo/ron/ni/kotauru/jihyosho
タイトル 癸巳の歳旦歌舞伎新報社主に与ふる書
タイトル(カタカナ形) ミズノトミ/ノ/サイタン/カブキ/シンポウ/シャシュ/ニ/アタウル/ショ
タイトル(ローマ字形) Mizunotomi/no/saitan/kabuki/shinpo/shashu/ni/atauru/sho
タイトル 淮南子の道応訓
タイトル(カタカナ形) エナンジ/ノ/ドウオウクン
タイトル(ローマ字形) Enanji/no/dookun
タイトル 答無名氏論栅草紙書
タイトル(カタカナ形) ムメイシ/ニ/コタエテ/シガラミソウシ/オ/ロンズル/ショ
タイトル(ローマ字形) Mumeishi/ni/kotaete/shigaramisoshi/o/ronzuru/sho
タイトル 鑒轍録
タイトル(カタカナ形) カンテツロク
タイトル(ローマ字形) Kantetsuroku
タイトル 答某論劇評故実書
タイトル(カタカナ形) ボウ/ニ/コタエテ/ゲキヒョウ/ノ/コジツ/オ/ロンズル/ショ
タイトル(ローマ字形) Bo/ni/kotaete/gekihyo/no/kojitsu/o/ronzuru/sho
タイトル 春雨傘の評
タイトル(カタカナ形) ハルサメガサ/ノ/ヒョウ
タイトル(ローマ字形) Harusamegasa/no/hyo
タイトル 学園花壇の評
タイトル(カタカナ形) ガクエン/カダン/ノ/ヒョウ
タイトル(ローマ字形) Gakuen/kadan/no/hyo
タイトル 与某等論型品書
タイトル(カタカナ形) ボウラ/ト/ヒン/ノ/カタチ/オ/ロンズル/ショ
タイトル(ローマ字形) Bora/to/hin/no/katachi/o/ronzuru/sho
タイトル 告彫造家檄
タイトル(カタカナ形) チョウゾウカ/ニ/ツゲル/ゲキ
タイトル(ローマ字形) Chozoka/ni/tsugeru/geki
タイトル 答評劇者某論夢幻劇書
タイトル(カタカナ形) ヒョウゲキシャ/ボウ/ニ/コタエテ/ムゲンゲキ/オ/ロンズル/ショ
タイトル(ローマ字形) Hyogekisha/bo/ni/kotaete/mugengeki/o/ronzuru/sho
タイトル ヱルテルの訳者
タイトル(カタカナ形) エルテル/ノ/ヤクシャ
タイトル(ローマ字形) Eruteru/no/yakusha
タイトル 旅順口の芝居
タイトル(カタカナ形) リョジュンコウ/ノ/シバイ
タイトル(ローマ字形) Ryojunko/no/shibai
タイトル 我国洋画の流派に就きて
タイトル(カタカナ形) ワガクニ/ヨウガ/ノ/リュウハ/ニ/ツキテ
タイトル(ローマ字形) Wagakuni/yoga/no/ryuha/ni/tsukite
タイトル 再び洋画の流派に就きて
タイトル(カタカナ形) フタタビ/ヨウガ/ノ/リュウハ/ニ/ツキテ
タイトル(ローマ字形) Futatabi/yoga/no/ryuha/ni/tsukite
タイトル 西洋芝居の番附
タイトル(カタカナ形) セイヨウ/シバイ/ノ/バンズケ
タイトル(ローマ字形) Seiyo/shibai/no/banzuke
タイトル 洋画南派
タイトル(カタカナ形) ヨウガ/ナンパ
タイトル(ローマ字形) Yoga/nanpa
タイトル 独逸の新戯曲
タイトル(カタカナ形) ドイツ/ノ/シンギキョク
タイトル(ローマ字形) Doitsu/no/shingikyoku
タイトル 青年小説評判
タイトル(カタカナ形) セイネン/ショウセツ/ヒョウバン
タイトル(ローマ字形) Seinen/shosetsu/hyoban
タイトル 劇品劇評
タイトル(カタカナ形) ゲキヒン/ゲキヒョウ
タイトル(ローマ字形) Gekihin/gekihyo
タイトル 西楽と幸田氏と
タイトル(カタカナ形) セイガク/ト/コウダ/シ/ト
タイトル(ローマ字形) Seigaku/to/koda/shi/to
タイトル 彫刻
タイトル(カタカナ形) チョウコク
タイトル(ローマ字形) Chokoku