| タイトル | 雑草たちの陣取り合戦 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ザッソウタチ/ノ/ジントリ/ガッセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zassotachi/no/jintori/gassen |
| サブタイトル | 身近な自然のしくみをときあかす |
| サブタイトルヨミ | ミジカ/ナ/シゼン/ノ/シクミ/オ/トキアカス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mijika/na/shizen/no/shikumi/o/tokiakasu |
| シリーズ名 | 自然とともに |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ト/トモ/ニ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/to/tomo/ni |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606390700000000 |
| 著者 | 根本/正之‖著 |
| 著者ヨミ | ネモト,マサユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 根本/正之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nemoto,Masayuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年東京都生まれ。東北大学大学院農学研究科修了。農林水産省農業環境技術研究所を経て、現在、東京農業大学地域環境科学部教授。共著に「地球温暖化と日本」「雑草の自然史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003664520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003664520000 |
| 件名標目(漢字形) | 野草 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yaso |
| 件名標目(典拠コード) | 511429100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物の生態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/ノ/セイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/no/seitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物の繁殖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/ノ/ハンショク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/no/hanshoku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野草 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤソウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yaso |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540561000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 砂漠化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サバクカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sabakuka |
| 学習件名標目(ページ数) | 85 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540483200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/kansatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 94 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412900000000 |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版者ヨミ | コミネ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Komine/Shoten |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 日本で見ることのできる雑草という一群の植物は400〜500種にもなる。自分の生活空間を維持するために相手と競争したり、生育する季節をすみ分けることで共存したりしている、雑草社会のさまざまなしくみを紹介。 |
| 児童内容紹介 | 人間の息のかかった空間をすみかとしている雑草は、人間の空間に入りこみ、すみかとして広がる一群の植物です。雑草のさまざまなしくみをときあかし、陣取り、すみわけなど、雑草相互のかかわりを通して、身近な自然の仕組みを解説しています。今まで、雑草は作物の生育を阻害するものとして、駆除の対象でしたが、砂漠化防止など、雑草の持つプラスの効果についても研究しています。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(10桁) | 4-338-18605-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
| TRCMARCNo. | 04059735 |
| Gコード | 31457620 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2349 |
| 出版者典拠コード | 310000170790000 |
| ページ数等 | 115p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 471.7 |
| NDC9版 | 471.7 |
| 図書記号 | ネザ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1400 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20041126 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |