もっとくわしいないよう

タイトル 保田与重郎全集
タイトルヨミ ヤスダ/ヨジュウロウ/ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Yasuda/yojuro/zenshu
タイトル標目(全集典拠コード) 700018800000000
巻次 第40巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000040
タイトル標目(全集コード) 001390
著者 保田/与重郎‖著
著者ヨミ ヤスダ,ヨジュウロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保田/与重郎
著者標目(ローマ字形) Yasuda,Yojuro
記述形典拠コード 110001015110000
著者標目(統一形典拠コード) 110001015110000
内容細目注記 内容:勤勉 初夏のよろこび 第四学年修学旅行記 世阿弥の芸術思想 上代芸術理念の完成 裁断橋擬宝珠銘のこと 懐風藻所載宇合作五言一絶につき 室生寺の弥勒菩薩像 「好去好来の歌」に於ける言霊についての考察 芭蕉襍俎 炫火短歌会志 をとこ友達と行くみなとまち 短歌はどこへゆく? 詩(三年) 因業(他5篇) 佐々木恒清先生のこと コギト編輯後記 編輯録 序/跋集 祭文/誄辞
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥4800
ジャンル名(図書詳細) 010070010000
ISBN(10桁) 4-06-192540-7
ISBNに対応する出版年月 1989.2
TRCMARCNo. 89004890
Gコード 416850
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1989.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198902
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 667p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 918.68
NDC9版 918.68
図書記号 ヤヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 40
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 627
流通コード E
配本回数 全40別5巻40配
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19991229
一般的処理データ 19890227 1989 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 勤勉
タイトル(カタカナ形) キンベン
タイトル(ローマ字形) Kinben
収録ページ 11-12
タイトル 初夏のよろこび
タイトル(カタカナ形) ショカ/ノ/ヨロコビ
タイトル(ローマ字形) Shoka/no/yorokobi
収録ページ 13-15
タイトル 第四学年修学旅行記
タイトル(カタカナ形) ダイヨンガクネン/シュウガク/リョコウキ
タイトル(ローマ字形) Daiyongakunen/shugaku/ryokoki
収録ページ 16-17
タイトル 世阿弥の芸術思想
タイトル(カタカナ形) ゼアミ/ノ/ゲイジュツ/シソウ
タイトル(ローマ字形) Zeami/no/geijutsu/shiso
収録ページ 18-29
タイトル 上代芸術理念の完成
タイトル(カタカナ形) ジョウダイ/ゲイジュツ/リネン/ノ/カンセイ
タイトル(ローマ字形) Jodai/geijutsu/rinen/no/kansei
収録ページ 30-41
タイトル 裁断橋擬宝珠銘のこと
タイトル(カタカナ形) サイダンキョウ/ギボウシュメイ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Saidankyo/giboshumei/no/koto
収録ページ 42-43
タイトル 懐風藻所載宇合作五言一絶につき
タイトル(カタカナ形) カイフウソウ/ショサイ/ウマカイ/サク/ゴゲン/イチゼツ/ニ/ツキ
タイトル(ローマ字形) Kaifuso/shosai/umakai/saku/gogen/ichizetsu/ni/tsuki
収録ページ 44-46
タイトル 室生寺の弥勒菩薩像
タイトル(カタカナ形) ムロウジ/ノ/ミロク/ボサツゾウ
タイトル(ローマ字形) Muroji/no/miroku/bosatsuzo
収録ページ 47-61
タイトル 「好去好来の歌」に於ける言霊についての考察
タイトル(カタカナ形) コウキョ/コウライ/ノ/ウタ/ニ/オケル/コトダマ/ニ/ツイテ/ノ/コウサツ
タイトル(ローマ字形) Kokyo/korai/no/uta/ni/okeru/kotodama/ni/tsuite/no/kosatsu
収録ページ 62-72
タイトル 芭蕉襍俎
タイトル(カタカナ形) バショウ/ザッソ
タイトル(ローマ字形) Basho/zasso
収録ページ 73-107
タイトル 炫火短歌会志
タイトル(カタカナ形) ゲンカ/タンカカイシ
タイトル(ローマ字形) Genka/tankakaishi
収録ページ 108-113
タイトル をとこ友達と行くみなとまち
タイトル(カタカナ形) オトコトモダチ/ト/イク/ミナトマチ
タイトル(ローマ字形) Otokotomodachi/to/iku/minatomachi
収録ページ 114-115
タイトル 短歌はどこへゆく?
タイトル(カタカナ形) タンカ/ワ/ドコ/エ/イク
タイトル(ローマ字形) Tanka/wa/doko/e/iku
収録ページ 116-131
タイトル 詩(三年)
タイトル(カタカナ形) シ/サンネン
タイトル(ローマ字形) Shi/sannen
収録ページ 132-134
タイトル 因業(他5篇)
タイトル(カタカナ形) インゴウ
タイトル(ローマ字形) Ingo
収録ページ 135-147
タイトル 佐々木恒清先生のこと
タイトル(カタカナ形) ササキ/ツネキヨ/センセイ/ノ/コト
タイトル(ローマ字形) Sasaki/tsunekiyo/sensei/no/koto
収録ページ 148-158
タイトル コギト編輯後記
タイトル(カタカナ形) コギト/ヘンシュウ/コウキ
タイトル(ローマ字形) Kogito/henshu/koki
収録ページ 159-314
タイトル 編輯録
タイトル(カタカナ形) ヘンシュウロク
タイトル(ローマ字形) Henshuroku
収録ページ 315-396
タイトル 序跋集
タイトル(カタカナ形) ジョバツシュウ
タイトル(ローマ字形) Jobatsushu
タイトル 祭文/誄辞
タイトル(カタカナ形) サイモン/ルイジ
タイトル(ローマ字形) Saimon/ruiji