もっとくわしいないよう

タイトル 生きもの、みんな友だち
タイトルヨミ イキモノ/ミンナ/トモダチ
タイトル標目(ローマ字形) Ikimono/minna/tomodachi
著者 ジャック・T.モイヤー‖著
著者ヨミ モイヤー,ジャック T.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Moyer,Jack T.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジャック/T/モイヤー
著者標目(ローマ字形) Moiya,Jakku T.
著者標目(著者紹介) 1929年アメリカ合衆国生まれ。日本の魚類行動学のパイオニア。現在、海洋生態学・環境教育のコンサルタントとして活躍。著書に「子どもは海で元気になる」など。
記述形典拠コード 120001606730004
著者標目(統一形典拠コード) 120001606730000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Moyer,Jack T.
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) モイヤー,ジャック T.
個人件名標目(ローマ字形) Moiya,Jakku T.
個人件名標目(統一形典拠コード) 120001606730000
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(漢字形) 科学者
学習件名標目(カタカナ形) カガクシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kagakusha
学習件名標目(典拠コード) 540490100000000
学習件名標目(漢字形) 自然保護
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
学習件名標目(典拠コード) 540512700000000
学習件名標目(漢字形) 三宅島
学習件名標目(カタカナ形) ミヤケジマ
学習件名標目(ローマ字形) Miyakejima
学習件名標目(ページ数) 94
学習件名標目(典拠コード) 540220400000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1400
内容紹介 日本の魚類行動学のパイオニアであり、海洋生態学と環境教育のコンサルタントとして活躍する著者の自伝。これまでの人生や三宅島での生活など、ナチュラリストの視線で今までの体験を子供たちに語りかける。
児童内容紹介 毎年夏に、三宅島でサマースクールをひらき、こどもたちに海のことを教えてきたジャック・T・モイヤーさん。彼がどうして自然をまもる仕事をするようになったのか、そして三宅島にすむようになったのか、少年時代からの人生をふりかえった自伝です。鳥、魚、そして世界中の人たちとすぐに友だちになってしまうすてきな生き方が紹介されています。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(10桁) 4-577-02639-2
ISBNに対応する出版年月 2003.3
TRCMARCNo. 03015473
Gコード 31109290
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 174p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 モイモ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1317
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20030328 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0