もっとくわしいないよう

タイトル 長谷川如是閑集
タイトルヨミ ハセガワ/ニョゼカン/シュウ
タイトル標目(ローマ字形) Hasegawa/nyozekan/shu
タイトル標目(全集典拠コード) 700124400000000
巻次 第7巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
タイトル標目(全集コード) 003109
タイトル標目(全集分売不可コード) 003109
著者 長谷川/如是閑‖著
著者ヨミ ハセガワ,ニョゼカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/如是閑
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Nyozekan
記述形典拠コード 110000786030000
著者標目(統一形典拠コード) 110000786030000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥4175
セット価(本体価格) 全8巻セット分売不可
ジャンル名(図書詳細) 210060000000
ISBN(10桁) 4-00-091527-4
ISBNに対応する出版年月 1990.4
TRCMARCNo. 90012295
Gコード 531586
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1990.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 394p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 081.6
NDC9版 081.6
図書記号 ハハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 7
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 684
流通コード E
配本回数 全8巻6配
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19991229
一般的処理データ 19900507 1990 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 批判的見地より観たる我国民性
タイトル(カタカナ形) ヒハンテキ/ケンチ/ヨリ/ミタル/ワガ/コクミンセイ
タイトル(ローマ字形) Hihanteki/kenchi/yori/mitaru/waga/kokuminsei
収録ページ 3-21
タイトル 日本思想の実在主義的傾向
タイトル(カタカナ形) ニホン/シソウ/ノ/ジツザイ/シュギテキ/ケイコウ
タイトル(ローマ字形) Nihon/shiso/no/jitsuzai/shugiteki/keiko
収録ページ 22-39
タイトル 国民的性格としての日本精神
タイトル(カタカナ形) コクミンテキ/セイカク/ト/シテ/ノ/ニホン/セイシン
タイトル(ローマ字形) Kokuminteki/seikaku/to/shite/no/nihon/seishin
収録ページ 40-56
タイトル 日本的性格の再検討
タイトル(カタカナ形) ニホンテキ/セイカク/ノ/サイケントウ
タイトル(ローマ字形) Nihonteki/seikaku/no/saikento
収録ページ 57-78
タイトル 文化の自由性と文化統制の原理
タイトル(カタカナ形) ブンカ/ノ/ジユウセイ/ト/ブンカ/トウセイ/ノ/ゲンリ
タイトル(ローマ字形) Bunka/no/jiyusei/to/bunka/tosei/no/genri
収録ページ 79-86
タイトル 本居学の学問的態度
タイトル(カタカナ形) モトオリ/ガク/ノ/ガクモンテキ/タイド
タイトル(ローマ字形) Motori/gaku/no/gakumonteki/taido
収録ページ 87-99
タイトル 日本的進歩主義及保守主義
タイトル(カタカナ形) ニホンテキ/シンポ/シュギ/オヨビ/ホシュ/シュギ
タイトル(ローマ字形) Nihonteki/shinpo/shugi/oyobi/hoshu/shugi
収録ページ 100-118
タイトル 日本歴史の持続的性格
タイトル(カタカナ形) ニホン/レキシ/ノ/ジゾクテキ/セイカク
タイトル(ローマ字形) Nihon/rekishi/no/jizokuteki/seikaku
収録ページ 119-138
タイトル 日本芸術の象徴性
タイトル(カタカナ形) ニホン/ゲイジュツ/ノ/ショウチョウセイ
タイトル(ローマ字形) Nihon/geijutsu/no/shochosei
収録ページ 139-149
タイトル 生活と教育
タイトル(カタカナ形) セイカツ/ト/キョウイク
タイトル(ローマ字形) Seikatsu/to/kyoiku
収録ページ 150-157
タイトル 日本の改造と民族的文化性
タイトル(カタカナ形) ニホン/ノ/カイゾウ/ト/ミンゾクテキ/ブンカセイ
タイトル(ローマ字形) Nihon/no/kaizo/to/minzokuteki/bunkasei
収録ページ 158-173
タイトル 文化交通の自由
タイトル(カタカナ形) ブンカ/コウツウ/ノ/ジユウ
タイトル(ローマ字形) Bunka/kotsu/no/jiyu
収録ページ 174-189
タイトル 『日本的性格』はしがき
タイトル(カタカナ形) ニホンテキ/セイカク/ハシガキ
タイトル(ローマ字形) Nihonteki/seikaku/hashigaki
収録ページ 190-191
タイトル 『理想と現実』書後に
タイトル(カタカナ形) リソウ/ト/ゲンジツ/ショゴ/ニ
タイトル(ローマ字形) Riso/to/genjitsu/shogo/ni
収録ページ 192-194
タイトル 『続日本的性格』書後に
タイトル(カタカナ形) ゾク/ニホンテキ/セイカク/ショゴ/ニ
タイトル(ローマ字形) Zoku/nihonteki/seikaku/shogo/ni
収録ページ 195-197
タイトル 『封建文化』はしがき
タイトル(カタカナ形) ホウケン/ブンカ/ハシガキ
タイトル(ローマ字形) Hoken/bunka/hashigaki
収録ページ 198-199
タイトル 『封建文化と近代文化』はしがき
タイトル(カタカナ形) ホウケン/ブンカ/ト/キンダイ/ブンカ/ハシガキ
タイトル(ローマ字形) Hoken/bunka/to/kindai/bunka/hashigaki
収録ページ 200
タイトル 『日本人気質』はしがき
タイトル(カタカナ形) ニホンジン/キシツ/ハシガキ
タイトル(ローマ字形) Nihonjin/kishitsu/hashigaki
収録ページ 201-202
タイトル 『失はれた日本』序に代へて
タイトル(カタカナ形) ウシナワレタ/ニホン/ジョ/ニ/カエテ
タイトル(ローマ字形) Ushinawareta/nihon/jo/ni/kaete
収録ページ 203-208
タイトル ラッセルの社会思想と支那
タイトル(カタカナ形) ラッセル/ノ/シャカイ/シソウ/ト/シナ
タイトル(ローマ字形) Rasseru/no/shakai/shiso/to/shina
収録ページ 209-228
タイトル 老子・孔子・支那民族
タイトル(カタカナ形) ロウシ/コウシ/シナ/ミンゾク
タイトル(ローマ字形) Roshi/koshi/shina/minzoku
収録ページ 229-245
タイトル 支那的国家形態の特異性
タイトル(カタカナ形) シナテキ/コッカ/ケイタイ/ノ/トクイセイ
タイトル(ローマ字形) Shinateki/kokka/keitai/no/tokuisei
収録ページ 246-257
タイトル 政治学の二大典型
タイトル(カタカナ形) セイジガク/ノ/ニダイ/テンケイ
タイトル(ローマ字形) Seijigaku/no/nidai/tenkei
収録ページ 258-283
タイトル 私のイギリス観
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/イギリスカン
タイトル(ローマ字形) Watakushi/no/igirisukan
収録ページ 284-299
タイトル 支那を見て来た男の言葉(抄)
タイトル(カタカナ形) シナ/オ/ミテ/キタ/オトコ/ノ/コトバ
タイトル(ローマ字形) Shina/o/mite/kita/otoko/no/kotoba
収録ページ 300-366