タイトル | 判官びいきと日本人 |
---|---|
タイトルヨミ | ホウガンビイキ/ト/ニホンジン |
タイトル標目(ローマ字形) | Hoganbiiki/to/nihonjin |
シリーズ名 | オリエントブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オリエント/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Oriento/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602476600000000 |
著者 | 和歌森/太郎‖著 |
著者ヨミ | ワカモリ,タロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 和歌森/太郎 |
著者標目(ローマ字形) | Wakamori,Taro |
記述形典拠コード | 110001093550000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001093550000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 源/義経 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミナモト,ヨシツネ |
個人件名標目(ローマ字形) | Minamoto,Yoshitsune |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000955570000 |
出版者 | 木耳社 |
出版者ヨミ | モクジシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mokujisha |
本体価格 | ¥1262 |
内容紹介 | 義経が歴史に登場するのはわずかに6年間。そのうち華々しく活躍するのはわずか2年余り。波乱万丈で悲劇に満ちて、その末路はあわれを誘う。庶民の口々に語りつがれた「判官びいき」の裏側にはどのような名を惜しむ心情がかくされているのだろうか。 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(10桁) | 4-8393-7539-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 1991.6 |
TRCMARCNo. | 91017949 |
Gコード | 992004 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1991.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199106 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8402 |
出版者典拠コード | 310000199520000 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 289.1 |
NDC9版 | 289.1 |
図書記号 | ワホミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 源義経略年表:p183〜186 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 738 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19930930 |
一般的処理データ | 19910614 1991 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |